フェラーリ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
26
26
閲覧数:
316
0

フェラーリはサーキット走行中にブレーキが壊れることがあるみたいですが、公道を走行しているどんな車にも起こり得ることでしょうか?

ブレーキは安全性を担保する上で最重要部品だと思いますが、壊れるようなものなのでしょうか?

サーキットという過酷な状況だから、破損したのですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (26件)

  • 公道を走行する一般車ではありえません。
    ブレーキが故障した事例があれば、リコールになります。

    ブレーキは安全性を担保する上で二重、三重の安全対策がされています。
    ただし、サーキットを走る場合は何が起こるかわかりません。

    サーキットという過酷な状況だから、破損したで合っています。

  • サーキット走行用のブレーキパッドにしないからでは?

  • 起こりえるかと

  • サーキットというブレーキを酷使する過酷な状況だから、
    小さなクラックが大きくなって破損したのですよ。

  • 可能性としてはある
    但し公道はそこまでハードなブレーキはしないから確率としては低い、それこそパッドが擦り切れた鉄板押し付け状態でも運転してる人がいる位に
    サーキットは仕方ない
    ハードブレーキの連続なんで
    高級なブレーキキット付けても毎回メンテしないと怖い
    R35GT-Rのブレーキも踏み(慣らし)方を知っていないとすぐおかしくなる

  • 輸入車専門の整備士です。
    スーパーカーに限らず国産車のファミリーカー等でも、
    経年劣化でブレーキローターにクラックが入り、
    最後には割れてしまうことが稀にありますね。
    車検整備でクラックを発見することもあります。
    これは整備業者なら誰でも知っていることであり、
    458オーナーのてっちゃん458さんでさえご存じのようです。
    オレは元○ー〇ズさんの社員だと豪語している割に、
    経年劣化ローターにクラックが入ることを知らないようですね(笑)。

  • 公道を走行しているどんな車にも起こり得ることで、
    車検整備等でブレーキローターに亀裂が入ってるのが見つかることがあるよ。
    そうなると危険なので交換するしかない。

  • てっちゃん458も指摘してる通り、カーボン製ローターでも鋳物ローターでも、
    経年劣化で小さなクラックが入っていれば、熱変化で徐々に広がり、
    最後には割れてしまう現象が起こり得る。
    前澤氏のレース中に起こったブレーキが壊れたというのは、
    過酷なブレーキングにより相当な熱を受けていたロータ―のクラックが、
    徐々に広がって破断してしまったわけ。
    国産車の鋳物ローターでも、たまに車検整備でクラックが入ってることがあるが、整備業者なら誰でも知ってることです。

  • >公道を走行しているどんな車にも起こり得ることでしょうか?

    民間の業者です。
    はい、ブレーキトラブルはどんな車にも起こり得ることです。
    特にスポーツ走行をしてブレーキを酷使している車両は、
    金属疲労によりローターにクラックが入るケースが多いです。

    クラックを指摘しているのは、輸入車専門の整備士さんらと、
    てっちゃん458さん、そして民間業者の私だけ。
    「私は元コーンズ社員です。」さんの回答は、
    どうでもいい余計な話ばかりで、質問の趣旨とは掛け離れていて、
    とても正規ディーラーの元社員の回答とは思えません。
    この人は金属疲労でパーツにクラックが入ることを知らないと思われます。

  • ブレーキトラブルはどんな車でも起こり得るねぇ。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離