ダイハツ ハイゼットバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
212
0

ハイゼットバンのコンプレッサー交換について質問です。(出来れば経験者かエンジニアの方)中古とリビルドでは価格に数万円の開きがあります。中古だと千円レベルから大量に出回ってあるのです

が、やめといたほうがいいいのでしょうか。特に問題ないのでしょうか。当たり外れはあると思いますが、少しでも安くと考えているのでまようところです。ちなみに取り付けはプロの修理やさんに頼みます。(リビルドの方がいいに決まってるのですが、中古で大きく問題なければそうしたいのが本音です)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

動作確認済みの中古なら とりあえず 修理は 可能ですね
普通に治ると思います。
ただ 保証もなにもないので 次の日壊れるとも限りません。
その場合、工賃、ガス代、などなど おそらく 20000円相当のお金を 捨てたのと 同じです。
ですから まだ しばらく乗るつもりの車なら
安物買いの銭失いにならぬように
って事です
仮に 自分で、作業が出来るかたなら
中古でもありかと思います
僕も 仕事で使う方の軽は 修理時 常に 中古です

質問者からのお礼コメント

2017.5.3 12:17

勉強になりました。

その他の回答 (3件)

  • あぁ、1年で壊れて再度交換ってパターンでも
    泣かない自信があるなら中古でもOK

    以前、ヤフ○ク落としの中古オルタ持ち込み交換で
    ベアリングからの異音で泣いたお客様は居ましたね

    さぁ、自分の博才に賭けて勝負しましょう!

  • あなたが買う中古品には保証が一切ありません、取り付けて動かない、動いていてもすぐ壊れた時、安くはない工賃と部材を捨てることになります、そうならないようにリビルド品があります、車屋さんが取り扱うリビルド品は1年・10.000kmの保証があります、万が一故障したときは工賃を含め無償で交換して頂けます、車屋さんが扱う中古品はオークション等で売られている物より高いですが初期不良に限っては保証がありますその点も一般的な中古品とは違いますね、あとはお金を出す人の考え方次第です。

  • 中古は何も保証が無いです
    20マンキロ走行の物が北海道にありました
    とか
    そんなもの
    それでも良ければ止めませんが
    そんなものです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ハイゼットバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ハイゼットバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離