ダイハツ のみんなの質問

回答受付中
回答数:
7
7
閲覧数:
111
0

ホンダって少なくないですか?整備工場などの敷地内にある看板とか見てもスズキやダイハツばかりでホンダをほぼ見かけません。

私の住んでいる地域的なものなのでしょうか?新車や中古車を買いたい時、看板がないメーカーでも探したりしてくれるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 私も田舎ですが個人の整備工場でも購入できます。
    逆にディーラーより値引額が多い傾向にあるようです。

    その店にホンダディーラーの業販担当が出入りしてれば取扱OKです。

  • 旧プリモ店由来の小規模カーズならあったが、今は地域毎に集約化しているから正規ディーラーよりも卸のサブディーラーで買えるケースがある。
    個人経営の修理工場や自動車販売店とか?
    ホンダカーズ公式サイトで正規販売店探したら?
    https://www.honda.co.jp/hondacars/

  • ホンダのディーラーははトヨタの半分くらいですね。
    軽自動車を扱ってる店は必ずしもディーラーではなく、あなたのおっしゃるとおり整備工場などがサブディーラーとして売ってることがあります。農協とかでも売ってますね。

    看板が出てないメーカーのクルマであっても、頼めば注文できることがあります。
    ディーラーやサブディーラーってのはメーカーとは別会社で、単にそのメーカーと契約してるだけですので、他のメーカーのクルマが買えないわけではありません。

    ただ、昨今のクルマはコンピュータ制御されている部分が多いので、診断するためにメーカーごとに異なる専用の診断機を繋ぐ必要があります。看板に書いてあるのと別のメーカーのクルマを買った場合、後々の整備が満足にできない可能性がありますので、出来れば、看板どおりのメーカーのクルマを買うほうがいいでしょう。

  • スズキやダイハツは正規ディーラーではなく、サブディーラー制を取っていますからね!

    トヨタは単純に扱う車種が多いので正規ディーラーは多いけど、ホンダや日産は少なく、マツダ・スバル・三菱はもっと少ないです。

  • 少な目だと思います、スズキやダイハツは小売店の力を借りて販売台数を稼いでいるのでどこでも買えるし どこでも整備してもらえる
    ホンダはあまり業販したくない傾向みたいでホンダディーラーだけで売ってるのが多いです
    ナビなんかもホンダで車検受けると無料で更新 それ以外は有料みたいにしているので小売店はホンダ車がんばって売ろうとしません

  • 大昔は業販店がありましたが、今は業販に力を入れていませんからね。
    多くの場合は看板がないメーカーでも国産なら探してくれます。

  • 地域性です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離