ダイハツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
83
0

中古軽トレーラーを購入
1年前に車検は更新されてものです。
牽引して帰宅中気がついたのですが、エンジン始動で牽引車(ダイハツ タント)とトレーラーのストップランプが常灯になってしまいます。

牽引車側で検電器点検するとブレーキを踏んだと気にのみ通電します。
何かお分かりになれば教えてください。
お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アース不良では?

質問者からのお礼コメント

2024.5.18 19:17

xさんも同様なご回答いただき、確信しました
ただ早朝にもかかわらず速攻回答いただいたことに何より感謝します。
初質問だったので不安もありました。
点検結果 、左側ストップランプ本体のアース不良でした。ストップランプを更新して解決しました。ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • a48さんと同意見でアース不良だと思います。

    トレーラーの場合、車体アースだと接続部の腐食で接触不良が発生しやすいので、アース用に線を引いた方が良いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離