ダイハツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
220
0

車検の見積もりに、ダイハツに行ったら、エンジンフラッシングを勧められました。

以前エンジンフラッシングをカーショップでしたらオイル漏れをしたので、営業の人に漏れないですかと聞いたらダイハツのエンジンフラッシングは漏れませんと言われましたが?本当と思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フラッシングオイルを使ったら漏れるかもしれません
安いオイルでフラッシングしたら(洗浄効果は限定的ですが)漏れるはずないと思います。

その他の回答 (7件)

  • フラッシングしたからって漏れることは普通はない(´・ω・`)
    たぶん前回お漏らししたのはたまたまオイル交換とどっかのシールやガスケットの劣化によるお漏らしのタイミングが重なったか、ドレンボルトを締めるときにワッシャーを使い回ししたとか締め付けが緩すぎたかで漏れたんでしょう(´・ω・`)

  • どこから漏れたかは知りませんが、
    フラッシングで漏れる事はないです。

    たぶん、交換後にオイルパンの
    ネジの絞め方が甘かったんでしょうね。

    まー、その様な胡散臭い商売をしているところに限って、
    1番、肝心な事が疎かになっているショップが多いです。

    口車に乗らない様にしましょう。

  • 漏れた箇所にも寄りますので明言は出来かねますが、漏れる要因にはボルトの締め不足、シール不良等が考えられますが、フラッシング後にオイル漏れを起こしたとなるとスラッジによってそもそも漏れていた箇所が蓋をされていたのを除去したために漏れが再発した可能性があります。

    ですので、酷いスラッジがたまっているエンジンであれば漏れる可能性は否定できませんが、ある程度車検毎や一定の走行距離で交換している車体に関しては漏れは無いといっても良いでしょう。

  • オイル漏れは経年劣化です

  • そもそも定期的にオイル交換している場合、フラッシングは不要と私は思います。

  • フラッシングはあまりお勧めしません。
    人間で言うと血管内の血栓が何処に飛んで脳溢血や心筋梗塞起こすかも?

  • 現役整備士ですけど、エンジンのフラッシングなんて、気休め程度ですので必要ありません。

    定期的にオイル交換していれば問題ないですし、仮に長年全くオイル交換していなくてスラッジが溜まっていたとしても、そんなモノにフラッシングなんか効果はありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離