ダイハツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
57
0

スズキ ダイハツ ホンダ マツダ トヨタ 日産
三菱

これらのメーカーの特徴を教えてください
壊れやすいや雪道山道に弱いなどあれば教えて下さい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • スズキ:軽と言ったらスズキですね。オフロードもジムニーがあるので強いです。マツダの軽もスズキのOEMなので、安心のスズキですね。

    ダイハツ:トヨタの軽自動車部門で、比較的低価格でそれなりな車を用意してます。商用車など多いイメージですので、壊れにくいかと思います。ただ、不正問題で結構揺れましたね。

    ホンダ:エンジンのホンダですね。あとは、e:HEVという独自のハイブリッドシステムがあり高い燃費性能を実現しているようです。ヴェゼルなんかは人気ですし積載量、山や雪の走破性も良いと思います。

    マツダ:我らがロータリーエンジンの会社ですね。91年にルマンで日本メーカー初優勝を飾ったメーカーです。環境に対応しきれずロータリーは一時市販からなくなりましたが、最近発電用としてロータリーが復活しました。また、ロータリーに目が向きがちですが、ずっとスポーツカーを作っているだけあって車作りの完成度が高く、ハンドリングやシャシーの作りが非常に良いです。SUVはちょっとシティーユーズな感じなので、雪道も走れますが燃費重視の街走りって感じかと。あとは、直6エンジンのSUVは山で活躍できるかもですね。

    トヨタ:みんな大好きトヨタさんですね。個人的には特筆するところはよくわかりませんが、燃費はいいですね。エンジンもヤマハ発動機が作っていたり他のメーカーが作ったりしているのでそこら辺はある程度信頼性はあるかと思います。

    日産:日産は技術が高いです。スポーツ系からコンフォートセダン、SUVやミニバンまでどれも非常に質の高いものを揃えています。日産のV6エンジンはとても出来が良いです。車の作りも結構ちゃんとしてるので良いと思います。エクストレイルも山道や雪道などを走ることもできます。また、電気自動車も最近積極的に出しており、プロパロットなどの自動運転支援システムも搭載しているなど先端技術を使った車も近年出しています。

    スバル:雪道に強い4WDのメーカーです。また、ポルシェと同じ水平対向エンジンを積んでいるので重心などでも比較的低くなりハンドリングも良い傾向にあるようです。ただ、整備性があまり良くないらしいです。

    三菱は過去の不正などあまり個人的に好きではないのでパスでお願いします。強いて言えば4WDって感じです。代わりにスバルを入れておきました。

    壊れやすさに関しては、なんともと言った感じですね。
    ハズレ個体を引かないのならトヨタや日産がなど大手が良いです。
    マツダなど中堅メーカーですと稀にエラーな故障などがある場合があります。
    雪道などは、スバルのフルタイム4WDやスズキのジムニー、マツダのcx3などのSUVが良いかと思います。山道は、軽でも行けますが、より気軽にということであれば、普通車ならどれでも十分走れるスペックはあると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離