ダイハツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,463
0

ダイハツタフト クロムベンチャーに乗っています。
近くのスーパーに行くために乗ることが多く 片道3〜4キロ弱です
この時の燃費が運転終了時に、メーカーを見ると10キロ程度のことがあります。

これは 単に乗り方の問題で燃費が悪いのでしょうか。それとも走行距離が少ない為仕方ないのでしょうか

#タフト

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タフトに乗っています。
3、4キロならそれくらいになります。
夏のエアコン使用時は特にです。

私の場合7キロのスーパーの往復で
夏…13キロ/リッター
冬…16キロ/リッター

あと、タフトはかなり四角いボディなので空気抵抗が大きく時速70キロあたりから燃費が下がりだします。
高速で時速100キロで走ると、距離を走っても12キロ/リッターくらいまで落ちる事があります。
1番伸びるのが郊外走行で時速50キロを10キロくらい走ると25キロ/リッターくらいまで伸びます。

あと、今、国交相を介してメーカーと話していますが、電動パーキングブレーキがオートモードでもシフトレバーをゆっくりPに入れた時と素早く入れた時にかからないのでお気をつけてください。
試しにRから1秒以上かけてゆっくりPレンジに入れてみてください。
パーキングブレーキが掛からず確かにのランプが点灯しません。
国交相としてはその後に手動でパーキングブレーキをかける事が出来るので違法車両にはならないけど、商品としては非常に問題があるので追及したいので車体番号を教えてくださいと言われた翌週にディーラーから焦って電話が来ました(苦笑)
メーカーなんか個人で指摘してもめちゃくちゃ腰が重かったくせに…

実際に降車する際、右足を地面についてヨイショっとした時に今なんかユラっとした??
と言う経験ございませんか?
私は当初気のせいと捉えていたのですが、あまりにも多いので色々実車で検証して判明しました。
この事実はダイハツ工業も認知もしていなかった様で、今後は説明書に載せるとのことです。

傾斜がある道にパーキングブレーキなしで駐車してもパーキングレンジに入れていれば勝手に走り出す事は有りませんが、他車にぶつけられたらパーキングロックポールに掛かっている爪が折れて走り出します。
その際に自車が他に損害を与えるとパーキングブレーキを手動でかけなかった事が過失になり損害賠償請求をされます。

余談が過ぎました。

タフトいいですよね

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2022.12.18 18:16

パーキングブレーキの件、勉強になりました。
ありがとうございました

その他の回答 (2件)

  • 途中に信号もなく、1本道なら車の燃費が悪いか、運転に問題ありか?

  • 私もダイハツの軽自動車で週に1〜2回しか乗らない程度ですが、14キロくらいです。
    街乗りチョイ乗りがメインだとそんなもんなんじゃないですかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離