ダイハツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
10
10
閲覧数:
274
0

タントL360Sなんですが、マフラーを新品に交換後にエンジンチェックランプが点灯しました。
その後O2センサーを交換しました。
でもエンジンチェックランプは消えませんでした。

OBDを繋いで消去をしたのですがそれでも消えないため
①バッテリーのマイナスを外してみたのですがそれも駄目でした。
② ボンネット内、助手席側にあるヒューズボックスのバックアップ及びEUCのヒューズを2〜5分間外すのも試しましたが駄目でした。

どうしたら消えるのでしょうか?
アドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

補足

O2センサーををさすための反対側のカプラが駄目になる事もありますか? テスターを使用したらカプラ側が光らなかったです。 因みにプラグに煤が付いてました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • OBDⅡのエラーコードの部分です。

  • 作業ミスが無いかを再確認です。センサー類の結線状態、排気管接続部でのガズ漏れは無いか?

    あとはDTC(自己診断コード)が何番が出たのかで対処法が違います。DTCを確認して、追記願います。チェックランプ点灯という事はDTCが保存されているのですが、DTCは車種年式によって100種類以上あるので、何番が出たのかが判らないと当てずっぽうになってしまいます。
    DTCが検出されなければランプも消えます。

  • 実はプライマリーまたはセカンダリーのO2センサーのカプラーを付け忘れてるとか?

    作業直後から点灯したなら、先ずは作業ミスを疑います

  • 消去しても消えないというより断線のように常にダメな場所があるからすぐに点灯するのです

  • マフラー交換ってリヤマフラーですよね?
    O₂センサーはエキマニ(触媒・上流側)とエキパイフランジからカーブして斜めになる辺り(下流側)にもう一本、車両下から覗かないと分からない辺りにあるはずですが確認できますか?

    回答の画像
  • 350タントのO2センサーは他の回答者様ご記載の通り2つです。
    インマニとエキマニ部分です。
    エキマニ部分はよく壊れてここだけ交換する事例が多いと思います。
    チェックランプが付いていると言うことはセンサー異常ということになり、OBD繋ぐ事で問題が見えてくると思います。
    OBDに記載がないとなると、触媒が機能していないと思われ、触媒劣化で交換が必要かも知れません。
    ダイハツの触媒は劣化しやすいみたいでタントで車検が落ちるのを経験したことがあります。
    15万km程度の多走行車でしたが。

  • O2センサーはフロントとリアに各一個の合計2個あります。
    交換していない方が壊れているか、品番が違うなどは無いですか?

  • OBD診断機に他のコードは出ていませんか?

  • 故障コードはO2センサー関係のコードですか?消去しても消えないということは現在進行系の故障という事でしょう。O2センサーは触媒前と、後で計2つついていませんか?

  • タントL360Sなんですが、マフラーを新品に交換後にエンジンチェックランプが点灯しました。
    マフラー出口・黒っぽい「煤」
    EFエンジン
    点火系

    マフラー出口・黒っぽい「煤」無し
    EFエンジン
    点火系正常
    その他の場所のトラブル
    2003(平成15)年11月~2007(平成19)年12月

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離