ダイハツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
111
0

トヨタやマツダの不正ってこの前のダイハツ不正から芋蔓で出てきちゃった感じですか?
まだまだ引っ張れば出てきてしまいます?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • ご指摘の様に日本政府すなわち監督省庁である国土交通省自動車局技術安全部が、トヨタ完全子会社であるダイハツ工業の認証不正(昨年4月頃に海外事例が報じられた)をふまえ、型式指定を取得する自動車メーカー等に対して内部調査を要求した結果、今年5月末までにトヨタ自動車などのメーカー計5社から、型式指定申請における不正行為が行われていたとの報告があった様です(※ちなみに国交省HPによれば、トヨタの案件は未だ調査が継続中であり、現時点で判明していない場合もあるのかも知れません。為念)。

    そして、今月3日の認証不正の記者会見でトヨタ自動車取締役会長の豊田章男は、事務的に謝罪しては見せたものの、豊田自身の責任及び進退去就には一切言及しない等、他責的な姿勢を崩さなかった様です。そして豊田は、舌の根の乾かぬ内に『いち早く生産を再開したい』などと言い放った様です。

    実は、トヨタ自動車には2009年から2010年にかけて国内外の自動車市場で大規模リコール隠し事件を起こした前歴もある様です。ちなみに当時の社長は豊田章男であり、事務的な謝罪で圧しきる形で結局のところ厚かましくも豊田は引責辞任しなかった事も付記したく思います。


    ※情報源、ニュースソースは、こちらです。

    ①国土交通省ホームページ、報道発表資料 令和6年6月3日
    ・型式指定申請における不正行為の有無等に関する自動車メーカー等の調査報告の結果等について
    https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005134.html

    > 国土交通省は、ダイハツ工業等の不正事案を踏まえ、型式指定を取得
    >している自動車メーカー等85社に対し、型式指定申請における不正行為
    >の有無等に関する調査・報告を指示していました。
    > その結果、5月末までに自動車メーカー計5社から、型式指定申請に
    >おける不正行為が行われていたとの報告がありました。
    >型式指定申請において不正行為を行うことは、ユーザーの信頼を損ない、
    >かつ、自動車認証制度の根幹を揺るがす行為であり、新たな不正行為が
    >明らかになったことは極めて遺憾です。
    > 国土交通省としては、道路運送車両法に基づき、報告のあった5社に
    >対して更なる調査を実施し、その結果に基づき、厳正に対処してまいります。

    >報告のあった不正行為の内容
    >トヨタ自動車株式会社(※調査継続中のため、現時点で判明している
    >不正行為のみ記載)
    >・現行生産車3車種について、歩行者保護試験における虚偽データの提出等
    >・過去生産車4車種について、衝突試験における試験車両の不正加工等

    情報源②日本経済新聞 電子版
    ・トヨタ豊田章男会長「認証の根底揺るがす行為」 不正巡り 2024年6月3日 16:18 (2024年6月3日 18:19更新)
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC035AY0T00C24A6000000/

  • トヨタ・マツダに限らず、どのメーカーも
    たたけばホコリはじゃんじゃん出るでしょう。

    ただ、それが本当の意味での「不正」なのかは
    謎ですが・・・

  • 引っ張れば何かしら出るでしょうが、国交省側が定めた旧世代の無意味なルールの問題が露呈するだけでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離