ダイハツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
194
0

不正企業のダイハツは今月にもプロボックスなどの生産を再開するそうですが許されてよいのでしょうか?

基準適合を確認できたとのことですが不正で試験を通しておいて後追いで基準適合を確認すればよいなら不正をやった方がお得になります。国交省はふざけてんのか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 国交省は所詮裏金自民党(リクルートから現在も)からおこぼれ貰ってる創価学会の公明党管轄(宗教で言うと自民党は統一教会)。
    こいつらは不景気になった(バブル崩壊)宮澤内閣から不景気なのに減税しなかったため(この時点で消費税は廃止すべきだった。しかも消費税導入最初のときに法人税減税され、しかも公約違反で法人税の穴埋めに消費税を使った)、これから30年以上国を衰退させてきた戦犯。
    そんなのが政府であり続ける国ってくらい日本は政治が幼稚な国なんです。
    VWの不正で欧州及び世界は大激変してしまいましたが、VWの直後にスズキがVWより酷い不正。ビックモーターに加担してた大手損保(特に損保ジャパン)。自賠責保険7500億のうち6000億借りパクしてる財務省(これで自賠責保険値上げしないといけない状態に)。
    国内で近代、車系の不正がないのはマツダくらいですが、マツダは下請け法やパワハラなどコンプライアンス問題を多数。
    ディーゼルの煤とりやマツコネアップデートをしないマツダディーラー(両方リチャージが日帰りでやってくれてる)。

    所詮こんな国ですよ。何乗っても不正メーカーでしかない。VWは不正で国内メーカーとは桁違いに痛い目喰らってます。アウディの強すぎるため、ル・マン及び世界耐久選手権の徹底的なアウディ及びポルシェいじめ、トヨタ贔屓(VWがアウディ及びポルシェ撤退し、トヨタが一人参加一人初優勝でしたが、所詮フェラーリ参戦一年目でいきなり優勝持っていかれるトヨタのザマ)。まあフェラーリはF1で汚すぎるメーカー。

    ちなみに世界で壊れにくい車データでもマツダと良い勝負される始末。日本メーカーはどっこいどっこいです。

    前(2013年まで)のプロボックスは良かったですねえ…ある意味ランクルに負けない目標到達レベル。一見再起不能レベルまでの事故でも高速で往復100km以上できました。

    現行2014年以降のプロボックスに魅力を感じません
    「燃費良くなりました~!(誤差レベル)」→ただタイヤ細くして、安定性・安全性を犠牲にして、無理矢理燃費稼いだだけ(1.3tの車に400kgの荷物載せた車のタイヤ幅が軽自動車と同じですよ…燃費稼ぐのに露骨過ぎ…その分やはりメーター160kmhからいきなり加速悪くなる。トヨタのクソCVTのせいで出足も最悪。一方無理しなかった2013年まではMTの5ナンバーモデルは4WDで荷物満載でも(4WDは若干重い)インターチェンジの加速レーンから車線変更で一気に180kmhまで加速しメーター振り切る(実速度180kmhまで一気に伸びる。19万km乗った車でも)凄さを持った車でした。実質の燃費は新モデルで下がってます。だって2022年モデル(4ナンバー荷物軽しタイヤ幅155)と2006年モデル(5ナンバー,5MT,4WD,タイヤ幅175)の比較でこれです(5ナンバーは上位グレード2つに175/65/R14モデルがあった。純正は165/80/R13)。

    エコエコ言われて商用車ディーゼル規制ができて対応できる車も出せず、誤魔化しに走った結果(危ない軽自動車レベルのタイヤ履かせて燃費稼いでエコエコ言ってる)

    旧モデルでもMTで同じタイヤなら旧モデルの方がよく走り、燃費も良い(180kmhで荷物満載で、ぶっ飛ばしても700km無給油可能)。

    VW以上の痛い目見たら良いと思うんですがね。VWが不正しなければEV利権の連中が内燃機関禁止案出すとか言わ隙を与えなかったのに。
    トヨタはまたVWにまた世界一の座を取られて欲しいですよ。取り締まるのが裏金&日本衰退戦犯自民党とグル(統一教会・創価学会とグル)。

    憲法違反政党ですしね。
    25条 (1)「すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」 (2)「国は、すべて の生活部面について社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。」

  • 裏金が、
    還付金?扱いになるのと同じですね。

    明確な処罰も、
    どうなる事やら。。。

  • 買わなければ良いだけです。
    私は一生涯買わないと誓いました。
    基準を満たしてるならなぜ正規に手続きをしなかったのか疑問です。
    バレたらこうなる事は小学生でも分かりますからね。
    上層部はヘタレの集まりでしょう。
    マトモな車を造れるとは思えませんからね。

  • 自動車メーカーは法律と規制に従い、適切な基準を満たしていることを確認するためのテストと審査を経て車両を販売しています。もしダイハツなどが不正行為を行っていると疑われる場合は、関連する機関や当局に報告することが重要です。

    法的な疑念や不正行為の疑いがある場合は、関係当局が調査を行い、適切な措置を取ることが求められます。正当な手順で行われたテストや審査の結果に基づいて、車両の生産や販売再開が許可されるかどうかは、関係当局の判断に委ねられるものです。

    ユーザーとしては、信頼できる情報源から最新の情報を入手し、信頼性のある車両を購入するように努めることが重要です。

  • ユーザーの立場からすると「甘い、ふざけんな」的な批判になるのはやむを得ないです。じゃぁ、誰の許しを以って生産なり販売が許可されるのかってことですよ。ユーザー全員の反対よりも、お役所の許可が優先されるのは道理だと思います。許す許さないは個人の判断として自由でいいと思いますよ。

  • お気持ち解ります 同感です。
    トヨタと言う大企業がバックに付いているので 役所もあまあま
    そもそも国土交通省が立ち合い試験をせずにメーカー任せで 書類データーの提出内容で審査降格させていたと言う 手抜きの部分もあるので と良くも言えない感じですかねー
    また ダイハツだけでなく 部品メーカーなどの中小企業にも影響が出るので
    早めに生産再開し部品の流通も戻さないと 社会に多いな影響が続くので 少しずつ再開でしょう。
    不正を長年にわたり数多くやり続けてきた ダイハツたいして 罰則や罰金などを多く貸すや 管理者瀬金車の処罰を真摯に行なうと良いと思います。
    役員は、当然ですが 課長以上懲戒解雇し トヨタ主導で新たな会社として立て直す。

  • 許してないあなたが許されたものの文句を言ってるだけ。

    同意意見がきたらいいですね。

  • とはいえ、基準適合を確認したなら、通さない理由はないでしょう。何を根拠に生産再開を禁止するんでしょう? あなたの感情ですか? どうでもいいんですけど、そんなもん。
    不正についての処罰は別に行えばいいだけのことです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離