ダイハツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
98
0

テリオスキッド平成15年式18万キロ走行です、最近加速が悪くなりスピードも落ち、マフラーから白煙が黙々と出てきました、

ブロワーインテークパイプを外してエンジン始動してタービン回転を確認したところ動作してないので取り外し点検したところ完全に固着、ブロワーブレード2枚先端部欠損他も大きく変形して居ました。この様な状態になるのはターボならあり得る事でしょうか。よろしくお願い致します。

※carview!から投稿されたダイハツ テリオスキッドについての質問です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 私も過去に同様の経験が2度程ありますが、1回目は白煙が上がり気付きました。
    2回目はブレードが欠けて異音がして気付きました。

    オイル管理が悪い、または距離走ってるとタービンブローは普通にあります。

  • たぶん、エンジンオイルを定期的に交換しなかったので、タービン軸が焼き付いたのだと思います。

  • 油圧が保てなくなり軸ブレで羽が曲がったパターンかな?

    純正タービンの大半はフローティングメタルタービンで油圧で軸が浮いています。
    油圧が極端に下がる状況が長く続くと軸が着地して削れぶれます。
    他に想定より高い回転数まで上げたり想定外の状況(圧が逆流)になったりすると軸が捻れます。

    ターボ車がオイルをマメに変えろって言われるのはこれが理由。

  • タービン破損ですね・・・・

    通常は無理な使い方をしないと壊れません。
    オイル交換を5000キロに一回必ずしていればなかなか壊れませんね・・・

    おそらくしてないのがわかってしまいます・・・

  • タービンのブローはターボ車ではあり得るトラブルです。主にオイル交換をサボると起こりやすいと言われます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離