ダイハツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
865
0

ダイハツの不正行為174個も確認されて、公表されているのは僅かこれだけですか?
①エアバッグタイマー作動虚偽記載。
②ヘッドレスト試験運転者側虚偽記載。
③タイヤ空気圧試験虚偽記載。

④衝突速度虚偽記載。

残り170もある不正行為は何故公表されないの?

質問の画像

補足

全て公表すると更に大問題に発展する恐れがあるので、必要最低限の公表ですか? 政治的圧力が掛かっているのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リコールで対応出来る物だけかもしれませんね、しかしエンジンチューンした物はどう対応するんですかね?恐らく補償金で終わり何でしょうね、とにかく車は試験して問題無かったので安全に乗れますと言うしか無いでしょうね、で無いと倒産企業や失業者が物凄い事になるので落し所を探すしか、何せTOYOTA迄響けば国が困る、TOYOTAは筆頭納税会社ですからね。

その他の回答 (5件)

  • 1番の不正行為は、幹部の知らぬ存ぜす発言ですかね

    知らないわけがない
    大企業病とかの言い訳はアカンよ

  • 親会社にとっては言語道断なんでしょうね、まー軽とは違って世界が市場な
    わけですから漏れなくできる予算や環境が整っているのでしょうね、その
    ツケをグループ企業や下請けが負っているわけですが。
    とは言うものの改造などはあったとしても規制よりもマージンを取った試験
    を行いそれをあたかも規制通りに実施したと報告している内容が多いです。
    また関係者の供述からと言ってますが言った言わない、人を一人でも介すと
    トンデモない作り話や伝説ができきてしまうくらいですからどうなんでしょうかね?
    エアバックのタイマーなんて技術試験段階なんてあってもおかしくないと
    思います、試験に使える車は限られているしセンサーと爆発のタイミング
    は非常にシビアです、作動時間なんか後でいくらでもプログラム変更は可能
    なので試験段階で決定は時間的にも難しいのではないでようかね。
    立会する第三機関もズブズブだし一番は現場をわかっていない無能管理職
    ではないでしょうかね、そりゃ893みたいに関西弁で詰められれば
    やっちゃうでしょうよ。

  • HP見に行ったら記載してますよ

  • 調査報告書にそれ以外も記載されてますが、聞き取り調査でこれだから、もっと出てくるはずだ!とも書いてますね。
    174個は、とりあえず確認された不正で、その何十倍もある、いや、すべてが基準に沿っていない可能性があるというニュアンスですね。

    また、故意による虚偽記載よりももっとひどいのが、
    車台番号のすり替え、つまり、つまり試験用に細工した車があるということ。
    もっともっと、ヤバいのは、
    試験を実施してないのに、したように装ったこと。

    これは、認可制度の取り消し要件にハマるので、その車種は取り消される可能性があります。

  • こちらを参考にしてください。
    https://www.daihatsu.com/jp/news/2023/report_2.pdf

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離