BYD のみんなの質問

回答受付中
回答数:
3
3
閲覧数:
113
0

中国のEVなんか売れるわけないwww
そもそも電気自動車はオワコンだ!!

とか言って置きながら、

BYDの世界販売は
日産ホンダを超えて
現在フォードと互角

日産リストラ
VWリストラ
フォードもリストラ

次はホンダですか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 日本メーカーごとオワコンになる可能性があります。

    中国では電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及が急速に進んでいます。
    その主な理由の一つは、電気料金の低さにあります。
    環境問題なんざあまり気にしていません。
    それよりもコスパです。

    中国の家庭用電気料金は1kWhあたり約0.55元(約11円)とされています。EVの電費が平均6km/kWhと仮定すると、100km走行するために約16.7kWhの電力が必要となり、電気代は約183円となります。

    一方、ハイブリッド車(HV)の場合、燃費をかなりよく見積もって25km/Lと仮定すると、100km走行するために約4Lのガソリンが必要です。
    中国のガソリン価格は1Lあたり約8元(約160円)であるため、ガソリン代は約640円となります。

    この比較から、100kmあたりの走行コストは以下の通りです:

    EV:約183円
    HV:約640円

    EVの方が圧倒的に経済的であることがわかります。
    さらに、中国では自宅や周辺で充電環境が整備されており、利便性も高いです。
    これらの要因が、中国でEVが急速に普及している背景となっています。

    そして、EVの最も重要な電池技術を中国が握っていること。
    本来は日本の方が電池技術は高かったのに、いつのまにか追い抜かれてしまったのです。

    今夏も中国へ帰りましたが、EV、PHEVの普及に驚きました。
    そして、日本車、欧米車がすごく減っていました。中国の国産車の方が多いのです。
    日本とは別世界です。
    世界は変わったと認識しました。

  • EV車については
    〇まだ技術的な将来が明確ではない。
    〇ただでさえ電気代が高いので様子見。
    〇夏など、電力事情が危険な時が不安。
    〇満タンに数時間かかる?
    〇充電ポストが少ない。

    などで様子を見ていました。
    中国製品は危険性が高く、日本メーカーの動向を見ていました。
    しかし最近は欧州や米国でもEV戦略の見直しが喧伝されています。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR256PB0V21C24A1000000/
    「欧州連合(EU)による電気自動車(EV)の振興策を受けて工場の刷新に踏み切ったが、ドイツなど主要加盟国が支援を縮小したことでEV生産能力が過剰になった。」
    「米自動車大手フォード・モーターは20日、欧州事業再編の一環で、ドイツや英国などの人員を2027年末までに4000人削減すると発表した。電気自動車(EV)の生産体制強化を進めてきたが、販売不振により当てが外れた格好だ。」
    また産経ニュース
    「欧州自動車EV化、3重苦の危機 中国猛攻に需要低迷、環境規制 「自滅する」と警鐘も」

    もともとガソリン車では日本に勝てない!とEVにシフトし、環境云々はあとづけです。その電気も、ガス化石油を燃やして作るわけですし……(^^;)

    豊田とかは慎重にマーケティング、戦略予測をたてて、EVには「腰がひけている」みたいです。
    トランプ再登場で中国産業も壊滅的打撃でしょうし、あと五年はまあ様子見ですね。

  • ハジマッテナイノニオワコンハナイダロウ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離