BYD のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
38
0

なぜ日本では、BEVの開発・生産に特化したテスラやBYDのような自動車メーカーが大きく成長して、トヨタやホンダ、日産を揺さぶるようなことは起きなかったのですか?

またこういった、従来の勝者・王者を椅子から引き下ろすようなダイナミックな変動が日本ではほとんど起きないから、日本経済は停滞して米中から大きく引き離される事態になったのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 日本以外は、官民一体でBEVだからです。
    日本は550万人の内燃機関製造労働者を守るのだ!!!
    だから
    経路急速充電網は、日本だけ低出力で、やる気なし。

    BEV全振りは、日本の世界制覇阻止戦略ですから。
    内燃機関じゃ廃ガス規制で日本に勝てないことがわかってしまった。ディーゼルの件。最近日本メーカーも発覚ニュース。

    ほんとは、水素に全振りしたかった。だけどうまくいかなかった。ミライが年間3万5千台ぐらい売れてればなあ・・・次々と水素車種を展開したのに。あ〜も〜。

    これじゃ買いたくてもBEV買えない。Teslaのスーパーチャージャーは、高速を一旦降りないと使えない。その上、他社ディーラーは全店設置?自宅基礎充電が基本のBEV。誰が充電しにくるのかな?それやるなら高速道路サービスエリア等間隔10基以上ずつ設置しよう。
    帰省ラッシュも考えてフォーク並びレイアウト忘れずに。そしてさまざまな充電口位置に対応せよ。

    とまあ日本だけ内燃機関一直線な訳よ。

    そもそもHV、PHEVは、内燃機関とモーターの融合。駆動源を2種をムダに高度に制御して搭載!そんな高度な技術でまともな製造をできるのは、日本だけです。誰でも作れるBEVに勝てる訳ないですね。だから日本以外は、必死で経路急速充電網を整備した。しているのです。

    そうなるとガソリンスタンドは、減ってくるのです。そんな給油もままならない内燃機関誰に乗るのですかね?
    日本でさえ隣村まで往復1時間で給油しなくてはならない事態?
    BEVガラパゴス日本は、内燃機関乗るから大丈夫。日本の生産15%でいいの?やっていけるの?何言ってるの?フォルクスワーゲンBEV全振りやめたってよー。ポルシェ会長が就任!内燃機関に今度は、全張り。やっぱ内燃機関しかない!労組の勝ちだあ!そう思ったら2035年カリフォルニア州内燃機関禁止!だって。どっちやねん。

    アフリカの奥地など送電網がないところは?やっぱり内燃機関?いいえ。ソーラーパネルを20枚並べれば1日で満充電!便利だなあだって。しかもV2Hで、家で電気も使えるって大喜び。エアコンで「涼しい〜!」

    それで結論は、リチウムイオン電池、全個体電池の日本自動車生産台数をBEVにしても賄える工場を作る。同時に経路急速充電網整備する。
    これで決まりさ。
    戸建基礎充電設備補助金、マンション駐車場、民間駐車場の基礎充電器補助金もヨロシクね。

    日本のメーカー諸君。
    某国と合弁はダメよー。発火案件もだけど、どんな有事が待ってるかわからないからね。
    国家デフォルト、政権転覆、侵略、ダム、工場ロックダウン、にくたらしい日本ウソ教育もある。
    外資系工場は停電がないはずなのに停電してるウワサ。
    誰にも言わないで!?工場誘致できなくなるでしょ?

    金儲けのためなら見てなきゃ何でもやる!これが普通なのです。真面目な物作りができるのは、日本だけなのですよ。高層ビル、高速鉄道、ダム、港、道路見てごらんなさい。

    それから再エネも全力でね。
    太陽光と風力と地熱と波力。
    増えれば増えるほど原油輸入が減る!!!!!
    と同時に設置型蓄電所。
    洋上風力のために電気運搬船。

    マヌケなモタモタやってる日本。
    世界は、
    今のうちだぞ!BEVに全振りだあ!

    来年は、BYDのBEV3車種
    日本上陸!!!
    うわぁ〜おしまいだあー!
    と思ったら超円安!神風だあ!
    あれ?でも元安?
    ATTO3(SUV)が、200万円切ったら
    買おっと・・・・・・・?
    だって安いんだもん?
    (って内心思う自分が情けない)
    ってことにならないよう祈りましょう。

    皆さん、日本車に乗りましょうねー。
    って思って買ったらiPhoneみたいに?
    いつのまにか?

  • 生産と雇用の問題が一番大きいのではないでしょうか?

    エンジン車には多くの部品が使われています。その部品一つ一つを請け負っている中小企業があるわけです。EVになると多くの部品は不要になることで下請け企業を見捨てる事になります。この事で数年前にはCMまで流してましたよね?
    あとはEVになると生産ラインを1から作り直す必要があります。これは莫大なコストと時間が掛かります。そのリスクを負ってでも開発に乗り出したのがテスラです。潰れる寸前だったのですが2019年にようやく生産ラインが完成しモデル3を製作し出してから軌道にのりました。
    更にEVで一番重要なバッテリーです。これを確保出来なかった(確保しようとしなかった)のが致命的でした。

    昔からですが日本はリスクのあるものに対し【失敗したらどうすんだ精神】で投資をしない体質にあります。
    そのうち、お得意の真似して小さくして品質勝負だー!なんて言い出すんじゃないでしょうか(笑)

    ザっとではありますが私が思うのはこんな感じです。

  • まだ性能が悪いから。
    例えばフイットEVが、燃費換算100㎞/㍑をはるかに超えて、1,000㎞走り100万円以下で販売されれば内燃機関は、完全に終了です。

    時間の問題です。

    アメリカや中国には環境を重視するお金持ちが、大勢居るので商売が、成り立っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離