BYD のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
104
0

アメリカの経済データを分析した話のなかで、自動車の修理日が増えている、電気自動車の修理維持コストが高い。という指摘がありました。

え?なぜ? と思ったのですが、

電気自動車は壊れやすいのでしょうか?
電池の劣化が大きいのはわかりますが。
整備士が少ないし慣れていないから、修理費が高くつく?
テスラもBYDも新興で品質管理が雑だから、自動車の品質が悪い?
はてな

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

故障に対しての修理ではなく部品交換率は通常の車よりは高くなるのでは。部品ふ小分けにするほど複雑になるので高額ユニットでの交換というパターンが多そう。
テスラなんかは雑というか開発期間が極端に短いんですよ。国際車の今開発してるのが世に出回るのは4〜5年先ですがテスラの場合は開発期間が1年〜2年らしいですね。時代には即対応しても精度は出しにくいんじゃないでしょうか。

質問者からのお礼コメント

2023.3.25 13:55

考察の動画がありました。ぶつけたりすると電池が全取替?・
https://www.youtube.com/watch?v=aApkeygqhmk

その他の回答 (1件)

  • アメリカだからテスラの話だと思うけど

    車作りに歴史が無いので

    初期は不具合だらけでしたが毎月マイナーチェンジして
    少しずつメーカーらしくなって来ました。
    今のモデル3はトヨタ並みに何も起こりません。
    これは予想外でした。

    モデルXは
    ハンドルのギシギシ音なんて20年落ちの軽自動車でもしないけど
    テスラは普通にありました。
    モーターから異音がした時は丸々交換しました。
    4年以内は保証内ですからコストはかかりません。

    アルミボディですからぶつけたら修理代は高いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離