BMW のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
10
10
閲覧数:
4,804
0

阪神高速での事故についてなんですが、軽自動車が30センチになるレベルの事故はベンツbmwでも死んでるらしいんですが、本当でしょうか?全長ながいロールスロイスでも死んでるんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • 軽自動車だから死んだと思いますよ。
    ロールスロイスなら、あんなになりません。

  • あれが一般車ならタンク車の下に潜り込んで車上部分に上半身は千切れ首が無くなったりします。

    どちらにせよ一般車でも助かりません。

    阪神高速は30年前の震災で整備されて前の車が止まってるのか動いてるのか分からなくなりました。
    前の車が設置物や蔦や標識よりも前に行けば動いてると認識出来るのですが神戸阪神高速は綺麗で対象物がないので怖いですよー

    神戸阪神高速派綺麗な方が良いだろうと思ってるだろうが綺麗すぎて危険です。

  • フレームがあるランクルでも助かるかどうかでしょうね。軽だから死んだ訳では無いです。自動車をプレス機に掛けたレベルですから

  • 軽だからペシャンコなんだと思う。乗用車だと違うと思うよ。
    とにかく軽は弱い。家族守りたいなら軽は止めよう。

  • 絶対トラックの後ろには付いたらあかんのに…確かに軽だから致し方ないとは言え残念でなりません。

    ボルボやベンツ等、欧州車ならあそこまでペシャンコにはならないにしても命が助かったかどうか?は分かりませんね。ベンツでもVIPの特別仕様車なら恐らく死ぬ事はないと思いますけど、そもそもこんなところ走らないだろうし苦笑。

    とりあえず命をお金で買う為に個人的にはドイツ車一択になってますが…防ぎ様のない事故に遭遇すると後は運でしょうね。

  • どうだろうね 194㎞で衝突してもキャビンを守り怪我のみの実績があるからね。

  • あの映像を見る限り厳しいでしょね。
    ただ、不思議なのは、前方が壁ならペチャンコになるのは分かりますが、前方のトラックも反動で前に動く(つまり玉突き事故になる)ので、その分衝撃は和らぐはず。
    あの映像を見る限り、前方のトラックが余程ブレーキを強く踏まない限り、あのようにならない気はします。

  • 今回のこの事故は乗用車クラスはアウトだと思います。
    ロールスロイスはもしかすると長いのでほんの僅か生き残っているかもしれませんね。

    亡くなられた方ご冥福をお祈り申し上げます。

  • まあ、タンクローリーと大型トラックの間に挟まれてぺしゃんこになったら、お手上げ状態ではないでしょうか。衝撃吸収ボディーなんて言っても想定外ですよね。

  • 停車したタンクローリーと過積載の大型トラックにノーブレーキで追突されたら、どんな車でもアウトですねぇ。

    大型車の真後ろは、前方が見えないので走行しません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離