BMW のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
21
21
閲覧数:
631
0

やっぱりEV車はズッコケますか?

・生き残るのは「全方位死角なし」のトヨタ
・欧州は欧州自動車メーカー販売不振で中国EVに飲み込まれる
・EVは補助金なければ勢いが大幅低下する
・補助金つけても一般消費者には高額すぎる
(ドイツはEVは630万円以上、補助金は70万円、23年9月から補助金は40万円に減額)
・リチウムはEV一台作る量でハイブリッド90台生産できる
・リチウムやコバルトなどの資源は中国の独占的な影響力強く2030年までにすべての新車をEVにするのは不可能
・再生可能エネルギーは日本22%、アメリカ20%、欧州38%、EVはカーボンニュートラルではなく投資と利権構造
・一戸建て以外は充電が不便
・欧州のEV全振りは大失敗

テスラ、中国でEV生産停止
中国EVバブル崩壊へ
https://youtu.be/pUUCg1cI3z4?si=xPzwTySj35zoAAoX

補足

米テスラの世界販売6.7%減 前期比、中国勢と競争激化―7~9月期 2023年10月03日05時29分 https://www.jiji.com/sp/article?k=2023100300122&g=int

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (21件)

  • EV急成長の鍵は、電池ですよ!

  • 性能は半分、価格は2倍。
    これでは一部の人にしか出回らない。
    最低、バッテリーの性能が2倍になって、価格も補助金無しで買える価格にならないと。
    現状では、おもちゃに毛が生えた程度。

    余ってきたので日本にも上陸。たたき売り価格で多少は売れる?
    目の利く日本では、たいして売れないかと。

  • 今更、EVやめますとか意地でも言わないでしょう。
    日本やトヨタがするべき事は、全固体電池など新型電池の投資を劇的に増やす事です。
    安全に、5〜10分で充電出来れば、世界を取れます。

  • EVは短期間で飛躍しすぎ。

    コレから・・・というより、現に、そのほころびが出始めている。

    あと、EVの話題には、必ずと言っていいほど中国製が出てくるが、中国製については、中国当局発表で、1日平均8台自然発火している(なので、実際はもっと多いそうです。)。

    インフラ等含め、様々な問題を解決していかない限り、EVは伸びないと思います。

    あと、個人的な意見ですが、各報道、販売台数を例に挙げていますが、実際大事なのは実働稼働台数、もしくは、個人保有台数だと思っています。売れたからスゴイという、短絡的な考え方、捉え方は止めた方が良いと思います。

  • ロシアがウクライナに侵攻する→ロシアから欧州への天然ガスが止まる→欧州でエネルギー危機が起きる→電力が不足する→EV化の勢いが鈍化する

    EU、35年以降もエンジン車販売容認 合成燃料利用で

    日本は災害大国だから、EV一辺倒だとろくな事にならないってのは、身に沁みて分かっている。

    現在EVの主力電池であるリチウムイオンバッテリーはエネルギー密度が高い電池というだけでなく、熱暴走してしまうリスクがある。

    また通常のバッテリーと違い、電解液が有機溶剤であることも電池パックの膨張や、燃え始めたらなかなか消せない。

    そして消しても内部損傷により熱暴走を起こし数時間後に再発火するという厄介な性質をもつ。

    三元系のリチウムイオンより安全だと言われる、リン酸鉄リチウムもリスクはゼロではない。熱暴走を起こしにくい構造とはいえ、外部から熱が加われば電解液は蒸発して膨張することになる。

    あくまでも自己発熱しにくく、熱崩壊しにくいだけで、大電力を蓄えた塊であることにはそれほど変わりない。

    EV火災において現時点で確実に消火できる方法はクルマを丸ごと水槽に沈めて丸投1日放置するか、2500℃まで耐えられる「ファイヤーブランケット」と呼ばれる耐熱布で空気を遮断して熱暴走が収まるのを待つ。

    回答の画像
  • 満タンになるまでの充電時間がが5.6分で、寒さにも強く修理や整備が日本全域の整備士に行き渡り、修理費も安いならば内燃費車にとって買われるけどまず無理
    環境問題(笑)を考えるならまずは化石燃料を使い切る事を考えるべきだと思う

  • さーてどうなるのかねえ
    車はよくしらねえがバイクはよく知ってるが、ひょーそん(韓国)
    は昔はWWWWWWWWWWWWWWWWWWWという代物だったが
    今回出してきたボバーというやつは買っちゃおうかなと思ったくらい良い出来
    でも買わないけど(笑)
    ヤマハより塗装や溶接がいいし、デザインも手が込んでるW
    ヤマハがひどくなったんだけどねW
    ここんところ急速に中韓がよくなってきてる
    中国にくしから入ると公正でないと思うよ

  • 高所得者が乗るのでEVがこけることはないと思います。高所得者の価格、充電環境が整っている住宅、生活環境など、そろった生活ができる人用の車、最低限センチュリー、リムジン、ロールスロイスみたいなVIPカーとして続くと思います。
    それ以外の庶民は人工石油待ちで発電エンジン付きの電気自動車

  • >欧州は欧州自動車メーカー販売不振で中国EVに飲み込まれる

    飲み込まれないようなルールを変えるでしょうから、それはないでしょう。

  • >やっぱりEV車はズッコケますか
    全然ありませんし、BEV以外では合成燃料の量産化(価格は高額)によりICEも残るでしょう。
    BEVは1,000万円越えのラグジュアリータイプから廉価な一般向けに至るラインナップがされますから日本国内に普及は促進されます。
    一般向けのBEVは価格もお手頃で自宅からの移動が半径100㎞圏内で事が足りるためのBEVです。
    しかし、BEVが多くなるとキロ当たりで課金する「走行税」により、
    自宅から10mもBEVを出すと課金がなされる状況になることを事前に考慮することでしょう。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離