BMW のみんなの質問

解決済み
回答数:
27
27
閲覧数:
2,106
0

BMW乗りが言う、乗り味とは一体何を指すのでしょうか?

高い車を買わされていることから来る思い込みでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

整備士から見れば外車ほど信頼性がなく部品も高い鉄ごみはない。
事実外車ディーラーの従業員で自銘柄を好き好んで乗る人は少ない。それをお客に「いい車ですよ。」といって売る。自分は国産高級ミニバン。日本人の品質管理はシビア。

その他の回答 (26件)

  • 日本で乗るなら国産が1番!ドイツで乗るならドイツ車が1番!

  • 一度冷やかしでいいので車屋で試乗するといいですよ。BMWの評価で高いのは直列6気筒のエンジンと、元航空機屋としての空力性能の高さと、好き嫌い分かれる豚鼻フロントグリルのデザインです。

  • プラシーボ70%
    実際の良さ30%

    ってところです。

    下の方の言う通り、国産大衆車から乗り換えた方なんかだと、ものすごい良い車に感じてしまいます。

    国産の高級スポーティセダンとほとんど変わりませんよ。実際は。

    実感できるのは足回りの具合くらいですよ。その他はほとんど国産車が勝っています。

    自分は色々な高級車に乗りましたが、結局メインカーは国産に戻りました。

    国内で外車の良さを実感できるなんてマレですから。

  • 醤油ラーメンが好きか味噌ラーメンが好きか。
    豚骨が好きか鶏がらが好きか・・・・

    使う環境もバラバラだし車の乗り味もこれと同じでなかなかどちらが
    どうのってことは言えないもんだろうと思います。

  • 低いランクのクルマからBMWに乗り換えたから感じるだけのことです。
    たいていのBMW乗りは、国産大衆車からBMW中古車への乗り換え組です。
    従って、ろくでもない乗り味のクルマからの乗り換えですから、BMWの乗り味に感動するわけです。
    ベンツからBMWに乗り換えた人などは、特にBMWに感動などしてません。ちなみに新車ベンツから新車BMWに乗り換える人は多くありません。
    つまり、乗り味などという抽象的な印象は、前のクルマを何に乗っていたかによるのです。

  • ヨーロッパで造られた車がどんなに頑張っても日本の様な特異な風土環境ではその力が発揮される事はありません。


    トヨタや日産は塩害対策、紫外線対策をキチンと私たち下請けの希望に沿って実施してくれていますがここ、数年南アフリカや中国のBMW工場に日本製の様々な部品が集まっているのですがそこで行われる企業間の検討会ではこちらからの要望を提案しているのですが改善はされていないそうです。


    メルセデスとは全く違う自動車メーカーなのでしょう。新しい物を好み、革新的な技術を持っては来ます。日本では馴染みの深いディスチャージなどはBMWが最初に採用したシステムです。


    ところが日本の気候に対する配慮は無に等しいので2000年代までのBMWのトラブルは後を絶ちません。


    温暖多湿と言う環境は電子機器にも、樹脂製品にも大敵です。


    ヒーターバルブやウォーターポンプまでもが樹脂パーツを使用している車種があり、その製品の耐久性は日本の環境下ではトラブルを誘発しています。


    ドイツで工場見学と企業説明会がありアウトバーンを走ったのですが日本人が思い描いている物とは少し異なります。コンディションは信じられない程、酷くあれだけ長い道路を高速で巡航できる車を日本のメーカーが作ったら?一体幾らになるのか。


    速度制限が首都圏や国境周辺にあるお陰でそれ程速い車はいませんが、基本的な発想からして根本が違う車な訳です。日本のメーカーであれだけ酷い環境の道路を想定しているところはまず無いと思います。


    乗り心地が良い?何とも言えませんが廉価版の中国製部品も今は大量に使われていますし一台あたりの利益率で言えば相当に高い設定ですから単に騙されているだけかもしれません。

    私の会社で担当する一台分の国産車の部品原価が17万円だとしたらBMWから提示された条件はそれよりも低いものです。


    それを受け入れて受注した同業他社は大変な思いをしています。生産コストは公表されてはいませんが、明らかに安い車であることは発注価格から推測はできます。


    高い車と安い車の差が激しすぎるのはBMWが所詮はメルセデスに並ぶ事が出来ない事実なのでしょうね。

  • ん〜〜〜何と言うか、他とはちょっと違う感じですかね。
    ハードブレーキ時にノーズダイブしない所とか。
    ハードコーナリング中のイン側の伸び方とか。
    エンジンもそうなのですが、言葉では中々表現出来ない「びにょーん」って感じの・・・弓をビーンと引き絞ったような感じの・・・え?わからない?

    もう、乗ってみるしかないですね。
    ただし、良い悪いではなく「そう言うのが好きか嫌いか」なだけです、あしからず。
    あと、かなりのペース出さないと(いわゆる、コーナリング中にタイヤが鳴るくらいの・・)ワカリマセンので、あしからず。

  • ドイツにはアウトバーンが、ありますよね?
    あの速度無制限の道が、ドイツ車の性能を引き上げています。

    200㎞/h以上で片手ハンドルが、できる程安定しています。

    それを実現するためには、本当の意味で高剛性ボディや高性能なサスペンションが必須です。
    残念ながら日本車は、この部分足元にも及びません。
    まあ制限速度100㎞/h程度の低速で、走る車に上記の様な装備は、過剰品質!無駄なコストで利益を、減らしている(笑)って事に、成るんでしょうね。

    大半の国産メーカーは、車を金もうけの道具としか考えていませんから・・・

    BMWは、この土台にエンジンメーカーとして、世界から絶賛されているエンジンを載せ、ドライバーズカーとして、楽しめるハンドリングに仕立ててあります。

    売れまくる3シリーズを見て、あのメルセデスがパクった程です。

    何よりBMWと云えば世界から、羨望の眼差し見られている、直列6気筒エンジンでしょう。このエンジンを手にするだけで、買う価値は十分にあります。

    国産屈指の直列6気筒エンジン日産のRB型は、音を除けばBMW並みと云われました。
    よく考えれば劣っている。といわれているのですが、これが最高の褒め言葉となるほど、別格の存在なのです。

    とまあこんなところが、世界の評価と私の意見です。

    しかし物の価値は、それぞれ個人が決めればいいと思いますよ。

  • ハンドルを握って乗ると一番理解できると思います。
    文字で見るよりも、肌で感じられます。

    ・前後重量配分50:50に拘り、更に主要部品を車体重心との距離を極力短く配置することによる少なく重心移動。
    これによる車体のバランスと、荷重移動による車体制御の容易さ。
    ・ステアリングを切った時の車体の旋回応答性。
    ・吹き上がりの良いエンジンと予測動作まで行うトランスミッションとの協調制御。
    ・路面状況のステアリングへのフィードバック性能。
    これらにより、思ったような挙動が得られます。

    日本市場での価格設定は、ドイツ本国の同等装備の車両価格よりも安く設定されていますから、高いのではありません。
    本国のホームページと日本のホームページを同一装備で比較すると一目瞭然です。
    日本市場には上級装備モデルしか販売していないので比較的高いモデルが多いだけです。

    (hgjump_1203さんへ)

  • ハンドリングでしょう。
    FRセダンは素晴らしかった。
    でも運転が下品になりやすい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離