アウディ ユーザーレビュー・評価一覧 (149ページ)

4576
4,576件中 2,961~2,980件
  • A6 → New A6 先代のA6(3.2FSI)より6年半 メルセデス、BMWなど検討した結果、New A6に落ち着きました。 当初はA7を検討しま 投稿日: 2011年10月16日
    投稿者: - 総合評価: 4

    メーカー・モデル: アウディ A6 (セダン)

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    A6 → New A6 先代のA6(3.2FSI)より6年半 メルセデス、BMWなど検討した結果、New A6に落ち着きました。 当初はA7を検討しましたが、車体の大きさが奥様に不評で・・・ A6であれば、ほぼ同じ大きさですのでok 車の印象ですが、先代より足回りがしっかりしました。 下りの高速でもバンバン走ります。 東京へ行く時の御殿場~厚木も快適です。 試乗車では2.8も走りましたが、全くの別物です。 A7と同じTFSI3.0ですので、印象は近いです。 スタイルはA7の方が好きです。(デザイナー和田氏の最後の作品) 納車は9月下旬でしたので、まだ高速回転では走っていません。 ロードノ... [ 続きを見る ]

  • おおむね満足してます。 大きめのサルーンを探していましたが、北海道の冬道対策で4WDは必須なのであまり選択肢も多くなくA8にしました。4.2LのNAと 投稿日: 2011年10月14日
    投稿者: - 総合評価: 4

    メーカー・モデル: アウディ A8

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    おおむね満足してます。 大きめのサルーンを探していましたが、北海道の冬道対策で4WDは必須なのであまり選択肢も多くなくA8にしました。4.2LのNAと3LのSCを乗り比べてみましたが、3LのSCで必要十分以上の動力性能が得られるので3Lにしました。オプションとしてはLEDヘッドライト、ムーンルーフ、コンフォートシート、アルカンターラ内装などをつけたので装備的に4.2L同等以上にしています。オーディオにはあまり興味がないのでバング&オルフセンはつけていません。 [ 続きを見る ]

  • 予想した内容でした。 試乗した感想です。 すべてにおいて中途半端、エンジンレスポンスもいまいちでブレーキは最悪(アウディの中ではまし)M3やC63をラ 投稿日: 2011年10月12日
    投稿者: - 総合評価: 1

    メーカー・モデル: アウディ RS5

    グレード:- 乗車形式: 試乗

    予想した内容でした。 試乗した感想です。 すべてにおいて中途半端、エンジンレスポンスもいまいちでブレーキは最悪(アウディの中ではまし)M3やC63をライバルと考えるのであればもう少しがんばったほうがいいと思います。RS4に期待します。RSにしてはお粗末 [ 続きを見る ]

  •  国産車やA4、A6(2.8)と比較すると割高感がぬぐえなかったのですが、実車を目の当たりにすると、その考えは吹き飛びます。走っていても、止まっていて 投稿日: 2011年10月11日
    投稿者: アイス・セカンド さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: アウディ A5 スポーツバック

    グレード:スポーツバック 2.0 TFSI クワトロ_RHD_4WD(AT_2.0) 2010年式 乗車形式: マイカー

     国産車やA4、A6(2.8)と比較すると割高感がぬぐえなかったのですが、実車を目の当たりにすると、その考えは吹き飛びます。走っていても、止まっていても絵になる一台がこの価格で手に入るのは、コストパフォーマンスが有り過ぎです。後悔させません。  存在感があり、0.5ランク上のメルセデスEクラス、BMW5シリーズ、レクサスGSと並べても、パッと見では遜色ありません。  A7との比較で迷われる場合は、上品かつ重厚さで行くならA7、スポーティーかつ軽快さで行くならA5でしょう。予算があればですが、エクスクルーシブの選択肢の広さもポイント大です。 [ 続きを見る ]

  • セレナからの買い替えです 2010年式のセレナから買い替えました。特にセレナで困っていなかったのですが家族構成の変化によりセレナでは大き過ぎるので5人 投稿日: 2011年10月11日
    投稿者: - 総合評価: 4

    メーカー・モデル: アウディ Q5

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    セレナからの買い替えです 2010年式のセレナから買い替えました。特にセレナで困っていなかったのですが家族構成の変化によりセレナでは大き過ぎるので5人乗車出来て、それなりに満足度の得られる車を候補にして探して国産のCR-V、デュアリス、ムラーノなどを試乗してもイマイチ魅力感じず、BMWのX1(ハンドルが重すぎる・内装がチープ)アウディのQ5を試乗して家族全員一致でアウディQ5に決定しました。グレードは実用性重視して2,0のSラインにしました。3,2は高速領域ではとても気持ちよく走れるのですが街乗りではかえって発進時にもたつく感じがあり街乗り90%使用頻度の我が家には2.0がベストマ... [ 続きを見る ]

  • 2006年 tt S-line 3ヶ月探して念願の初期型TTロードスターS-Lineを入手しました。 ポルシェボクスターと比較して維持費の安さ 燃費の 投稿日: 2011年10月11日
    投稿者: - 総合評価: 4

    メーカー・モデル: アウディ TT ロードスター

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    2006年 tt S-line 3ヶ月探して念願の初期型TTロードスターS-Lineを入手しました。 ポルシェボクスターと比較して維持費の安さ 燃費の良さ ブランドの信頼性でチョイス 円をモチーフしたスタイルに惚れ ミッションインポッシブルでトム・クルーズが運転していたあの車がどうしても手に入れたかったのです。 装備 内装は高級車と呼べるにふさわしいもので本皮のシートも雰囲気最高。 メーター類 オーディオも見た目もかっこいい仕上がりです。 市街地を走ると注目度抜群。 恥ずかしいくらい(笑) 2シーターオープンという特殊な車ですが手に入れた価値は十分 [ 続きを見る ]

  • 納車されました F4が車検で取り替えましたので、比較してみました。 全体のデザインはあまり変わりませんが、車体剛性があがったなーと言う印象です。 2. 投稿日: 2011年10月9日
    投稿者: - 総合評価: 4

    メーカー・モデル: アウディ A6 (セダン)

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    納車されました F4が車検で取り替えましたので、比較してみました。 全体のデザインはあまり変わりませんが、車体剛性があがったなーと言う印象です。 2.8Lなので(前者と同じ)普通に走るのであれば、不満は有りません・ 金銭的に余裕があれば3,0をお勧めします。 主なオプションはLEDライト・20インチ・コンフォートシート 良いとこ悪いとこありますが、確実に4Fより良い車で大変満足しています。 [ 続きを見る ]

  • ドイツ本国にてレンタカーとして使用 ドイツに長期出張が多く、週末は出かけるためにレンタカーを借りております。 今回はアウディA3です。本国仕様なので2 投稿日: 2011年10月8日
    投稿者: - 総合評価: 3

    メーカー・モデル: アウディ A3

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    ドイツ本国にてレンタカーとして使用 ドイツに長期出張が多く、週末は出かけるためにレンタカーを借りております。 今回はアウディA3です。本国仕様なので2.0TDIになります(ディーゼルエンジン、6MT)。 ドイツはお国柄、高速道路は速度無制限区間があります。で、こいつの実力はというと。180kmまでなら巡航が快適にできるレベルに仕上がっています。ベンツCクラスと同じレベル、ゴルフは160kmでふらつきがあったのに、ここら辺がお金のかけている部分だと実感しました。燃費も良く、180km巡航及びミュンヘンの街中では渋滞にはまり(オクトバーフェストのため)ましたが、それでもリッター16km(満タ... [ 続きを見る ]

  • 2年報告 SUVとしては高得点が得られる車に仕上げられています。しかし、2年も乗ると、色々と目につく点もあります。雪道走行は、ホントすばらしいの一言。 投稿日: 2011年10月7日
    投稿者: - 総合評価: 3

    メーカー・モデル: アウディ Q5

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    2年報告 SUVとしては高得点が得られる車に仕上げられています。しかし、2年も乗ると、色々と目につく点もあります。雪道走行は、ホントすばらしいの一言。以前はメルセデスベンツMクラスに乗っていましたが、クアトロ+ESPで、低μ路もなんのその。次に高速での安定性ですが、私のQ5 3.2S-lineとA7スポーツバックの試乗車(S-lineなし)を比べると、Q5の方がしっかり感で優れていました。また、購入時は綺麗に見えていた内装ですが、時間が経つにつれ、プラスチック感強く、他の高級車と比べると、安っぽく見えてきます。乗り出し700万超えの車には思えません。ただ、乗っていて楽チンは、メルセデスに... [ 続きを見る ]

  • サイコー 投稿日: 2011年10月4日
    投稿者: 9229" さん 総合評価: 5

    メーカー・モデル: アウディ TT クーペ

    グレード:クーペ 2.0_TFSI_RHD(AT_2.0) 2007年式 乗車形式: マイカー

    サイコー [ 続きを見る ]

  • 納車1週間 ミドルエージのオヤジです。国産10台はRV系、(ビッグホーンは今でも欲しいくらい)外車はシトロエン、ボルボを乗り継いで今回初ドイツ車です。 投稿日: 2011年10月4日
    投稿者: - 総合評価: 4

    メーカー・モデル: アウディ A5 スポーツバック

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    納車1週間 ミドルエージのオヤジです。国産10台はRV系、(ビッグホーンは今でも欲しいくらい)外車はシトロエン、ボルボを乗り継いで今回初ドイツ車です。 本命はQ5でしたが、立体駐車場の壁に阻まれてX3,ボルボXCなどRV系を諦めてワゴンタイプのA4,BM3にしようかな?と思っていたところにA5SB 5ドアクーペが登場。まずはスタイリングにビビッっと来ましたね。最後まで候補に残ったホンダアコードツアラーとはコーナーリングの差でA5に軍配が上がった感じです。(でもアコードも欲しかったな~) ゆったりと流したいと思ってあえてSlineは選ばず正解。ノーマルでも結構足回りは堅くて充分です。 短所... [ 続きを見る ]

  • 秀逸な車と思います MY2012、1.4TFSIナビパッケージ+キセノン、アイドリングストップ機能なしを所有しての感想です。とてもよくできた車です。値 投稿日: 2011年10月3日
    投稿者: - 総合評価: 4

    メーカー・モデル: アウディ A3

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    秀逸な車と思います MY2012、1.4TFSIナビパッケージ+キセノン、アイドリングストップ機能なしを所有しての感想です。とてもよくできた車です。値段は高めで値引きも渋い車ですがよく売れています。 【機能面】 ・4m30cmほどの長さなので切り返しなども十分。タウンサイズだと思います。ナビパッケージはバックカメラ、コーナーセンサーもつきますが小さいボディーなので必要性に欠けるかもしれません ・クリープは弱いです。1速と2速のチェンジがうまくいかないのかガクッとつながります。1500rpmのトルクが太いせいか変なところで(ターボ特有の)グンッといった加速があります。 なれないうちはじゃじ... [ 続きを見る ]

  • 納車後2週間の印象 当初A4を検討していましたが、装備オプションが多く標準仕様以外は納期がかかる、内装デザインが古すぎる、2.0Tは出足に癖があるなど 投稿日: 2011年10月2日
    投稿者: - 総合評価: 4

    メーカー・モデル: アウディ A6 (セダン)

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    納車後2週間の印象 当初A4を検討していましたが、装備オプションが多く標準仕様以外は納期がかかる、内装デザインが古すぎる、2.0Tは出足に癖があるなど最終的には諦めました。その後A5スポーツバックの外観デザインに魅かれ検討しましたが、ロードノイズが高すぎ、足が硬い、実用性に欠けるなどでこれも諦めることになり、結局クラスが上のNewA6 3.0Tに落ち着きました。海外試乗記などを信じ、新車発表後即納車ということで、5月に事前予約をし,現在納車後2週間となりました。全般的にはスタイル、性能と先進装備性に満足しています、New A6を堪能するなら、少し高いですが3.0Tがお勧めです。光るものは... [ 続きを見る ]

  • クワトロスムーズ A4の点検ついでで、A6に乗らして戴きました。 スーパーチャージャーは車体の重さを物とせずスムーズに走る車です。 ホディーサイズも大 投稿日: 2011年9月28日
    投稿者: - 総合評価: 4

    メーカー・モデル: アウディ A6 (セダン)

    グレード:- 乗車形式: 試乗

    クワトロスムーズ A4の点検ついでで、A6に乗らして戴きました。 スーパーチャージャーは車体の重さを物とせずスムーズに走る車です。 ホディーサイズも大柄なセダンですが、外見もそんなに嫌味のない車だと思います。 A4のエアコン口は、そう言う風には感じには思わないのですが、A6を見るとエアコンの吹き出し口が、少し昭和を感じさせるデザインに感じさせられました。 また。内装も少し国産車を意識したような、作りになっているような感じもしました。 A6の7速ATは現代のCVTみたいにスムーズな感じはしまいたが。市街地では7速までなかなか入らない感じでしたので、市街地でも7速、6速繰り返して変速すると燃... [ 続きを見る ]

  • 再考 2.8、3.0、いずれも試乗しました。2.8ではあまりにも非力。3.0は素晴らしい。 それくらいパワーに格差はありますが、3.0には余りあるほど 投稿日: 2011年9月27日
    投稿者: - 総合評価: 1

    メーカー・モデル: アウディ A6 (セダン)

    グレード:- 乗車形式: その他

    再考 2.8、3.0、いずれも試乗しました。2.8ではあまりにも非力。3.0は素晴らしい。 それくらいパワーに格差はありますが、3.0には余りあるほどの装備により値段上げすぎ。 2.8の装備で、3.0のエンジン、610万の2.8にプラス100万円の700万程度が 妥当。 [ 続きを見る ]

  • やっぱりアウディ。。。 少し前でしたが、ディーラーさんのご厚意で一晩お借りしました。 普段はメルセデスSL500とレンジのヴォーグに乗ってますが、 何 投稿日: 2011年9月26日
    投稿者: - 総合評価: 3

    メーカー・モデル: アウディ A7 スポーツバック

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    やっぱりアウディ。。。 少し前でしたが、ディーラーさんのご厚意で一晩お借りしました。 普段はメルセデスSL500とレンジのヴォーグに乗ってますが、 何故か主人が飽きたというので、価格も手頃なアウディ乗ってみるってことで 他に、旧モデルのA8とかA6とかA6アバントとか、そこらへんのものを、 とりあえずディーラーの方がお貸しくださいました。 A7スポーツバックは外観は思っていたより大きく、スポーティーでカッコ良かったです。 シートもセダンより低い感じで。。見た目はとにかくおしゃれな感じでした。 お借りしたのは6月でしたから、注目度はかなり高めでした。 まさに最近のアウディらしい形でした。 ... [ 続きを見る ]

  • 高級セダンに求められるもの・・・ 私はA5SB乗りで、代車で3日間借りたインプレです。 通常は代車や試乗車、レンタカーのインプレはせず、所有した車しか 投稿日: 2011年9月26日
    投稿者: - 総合評価: 2

    メーカー・モデル: アウディ A6 (セダン)

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    高級セダンに求められるもの・・・ 私はA5SB乗りで、代車で3日間借りたインプレです。 通常は代車や試乗車、レンタカーのインプレはせず、所有した車しかインプレをしないのですが、この車はあまりに気になる事が多かったので参考になればと思いインプレします。 高級セダンに求められるものは、ということですが個人の意見は様々だとしても通常は、見た目の高級感、上質感、走りの重厚かつパワフルさ。そして快適さは必須項目ではないでしょうか。 この車はその点に於いて快適さで大いに問題があると思いました。 スポーツ走行を重点に於いての車選びならばEセグの車よりもDセグの方が俊敏で面白い訳で、Eセグの車にはDセグ... [ 続きを見る ]

  • 極々普通の車 新型A6(2.8)、BWM528i、新型GS350を候補として購入予定の者です。 今回A6(2.8)について丸1日の試乗を終えた印象です 投稿日: 2011年9月20日
    投稿者: - 総合評価: 3

    メーカー・モデル: アウディ A6 (セダン)

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    極々普通の車 新型A6(2.8)、BWM528i、新型GS350を候補として購入予定の者です。 今回A6(2.8)について丸1日の試乗を終えた印象です。 外観、内装、性能、装備等の総合評価として3(普通)が精一杯な印象です。 [ 続きを見る ]

  • 高速走行でこそ本領発揮 外観はヘッドランプ含め最新のアウディデザインをうまく表しており、内装もA3に引けを取らない仕上がりだと思う。 足回りは少し硬い 投稿日: 2011年9月19日
    投稿者: - 総合評価: 2

    メーカー・モデル: アウディ A1

    グレード:- 乗車形式: その他

    高速走行でこそ本領発揮 外観はヘッドランプ含め最新のアウディデザインをうまく表しており、内装もA3に引けを取らない仕上がりだと思う。 足回りは少し硬いが、高速走行では安定感のある乗り心地となる。 7速ツインクラッチのSトロニックは、慣れないと出だしで多少もぎくしゃくするが、これは扱いなれれば問題ないと思う。 それよりも、高速走行の際の中間加速がトルクフルで心地よい。 国産車にはない味付けのクルマとして、面白い存在だと感じる。 [ 続きを見る ]

  • 大きさに不安を覚えましたが乗っているときには、不自由を感じず、駐車スペースさえ確保できれば安心です。 震災の影響でバックモニターの部品がなく、使えま 投稿日: 2011年9月18日
    投稿者: TAKUJI さん 総合評価: 4

    メーカー・モデル: アウディ Q7

    グレード:3.0 TFSI クワトロ_RHD_4WD(AT_3.0) 2011年式 乗車形式: マイカー

    大きさに不安を覚えましたが乗っているときには、不自由を感じず、駐車スペースさえ確保できれば安心です。 震災の影響でバックモニターの部品がなく、使えませんが、それが来ればもっと安心でしょう。(お詫びとして、子供用のAUDIの車や、ぬいぐるみがもらえましたが…。) 購入してまだ1カ月で、ブレーキダストが気になりますが、まめに掃除をしながら今後ダストのないもにに変えていきたいと思います。 走行性のは快適であり、それなりだと思います。重さ、大きさの割にはきびきび動きます。 大きささえ気にならなければいい車です。 [ 続きを見る ]

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離