アウディ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
105
0

2011年式 アウディQ7 3.0T S-line 走行距離約80,000kmですが、70,000km走行時位から、加速時にちょうど2,000回転になると少し振動が出ていました。

他の回転数の時はほとんど振動は感じられませんでした。距離も距離なので部品持ち込みでエンジンマウントを交換しました。ただしマウントは純正ではなく、社外品を使ったのですが、アイドリング時の振動が交換前より増え、特にDレンジにしてブレーキを踏んだ状態だと、以前よりかなり振動が大きくなりました。もしかすると社外品だったのでマウント自体の不良かもしれません。交換は輸入車を多く扱っている町の整備工場だったので組付け不良はないと思われます。
一応マウントの販売元に問い合わせたのですが、今までそのような事はなかったとの事ですし、もし交換となれば一度マウントを取り外して送って調べてからになると言われました。
整備工場ではもしかすると社外品なので、ゴムが硬いか、ミッションマウントは取り替えていないので、バランスが崩れて振動が大きくなっているかもしれないので、ミッションマウントも取り換えればもしかすると振動が消えるかもしれないとの事でした。
何分、取り外しにも工賃がかかるので、簡単には交換依頼もしづらい状況です。
とりあえず近々ミッションマウントも交換予定でいるのですが、エンジンマウントを新品に交換して振動が増える事ってあるものでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • 振動の意味が?です。

    社外品で持ち込んだとしても、それが解消されて無いのであれば何か違うと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離