アウディ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
531
0

乾式DSGについてです。
ワーゲンの廉価車種に採用されているDSGですが、制御のコンピュータは改良を重ねているのに故障やリコールが後をたちません(日本では実費負担)。

構造上の問題だとわかったので、アウディやBMWではトルコン式ATに移行しているにも関わらず、フォルクスワーゲンでは未だに乾式DSGにこだわっています。

これはなぜなのでしょうか?日本はストップアンドゴーが多いからDSGに合わないと言われるかもしれませんが、欧州の都市部に行かれたこととのある方なら分かると思いますが、日本と変わらないです。
田舎や高速道路メインの人がターゲットだということでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分達で開発したDSGをやめるとイメージが悪くなるのと、今のユーザーに不安を与えて苦情がたくさん来るのが嫌なんでしょうね。
DCTを世界で初めて市販車に大量に搭載したメーカーとして、やめられないんでしょう。
そのメーカーの判断ですので、お好きにどうぞ、です。
私はDSGが壊れるおそれがあるので、他メーカーのステップAT搭載車にしました。
フォルクスワーゲンは、DSGやめるまで候補には入りません。

その他の回答 (3件)

  • 2017年以降のモデルでは変速機のリコールは無かったような気がします。

    アウディは今でもSトロニック、すなわちDSGですね。A1やA3の廉価グレードは乾式です。SやRSなどの高性能モデルのみティップトロニック。

  • 文句になるけど本当に扱いづらかった。
    そもそも故障していたのではないかと疑うくらいの代物だった。発進時はブレーキを離すと自動半クラみたいに少し回転が上がった後に発進する。これを待たずにアクセルを踏んだ場合はガクッと首を持っていかれるくらいの振動が入る。まぁ大人しく待てば良いんだけど、これはどうなの……?と思った。
    「欧州はー」という日本人はいるけど、本当にベルリン市内とか東京と変わらないのに不思議です。「スクランブル交差点がー」と言う人もいるけどベルリンにはそんなになかったです。でもワーゲンはたくさん走ってました。

  • 仰る通りでメーカーも意地になって続けてる感じが否めませんね

    知り合いにシャラン乗ってて4回くらい載せ替えした人が居ます。
    もう最後は怒り狂ったのを通り越して悟りの境地を開いたようです。

    アイシンAW製8ATのほうがずっと優秀です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離