アウディ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
310
0

ドイツはクルマメーカーがたくさんあるのに。
なぜバイクメーカーはBMWしかないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

クルマメーカーはワーゲンとアウディとポルシェとBMWとベンツとオペルの6社とあといろいろありますが。
なぜバイクメーカーはBMWの1社しかないのですか。
よく分からないのですが。
重箱の隅を楊枝でほじくるように探しに探せば聞いたことがない無名のバイクメーカーがありますが。
ですが実質的はドイツのバイクメーカーてBMWだけだと思うのですが。
なぜドイツてバイクメーカーが1社しかないのですか。

と質問したら。
ドイツ人はバイクに乗らないから。
という回答がありそうですが。

確かにドイツ人のmotogpライダーて現役ではいませんが。

それはそれとして。
ドイツて第二次世界大戦の敗戦国なのになぜバイクメーカーは1社しかないのですか。
日本とイタリアも第二次世界大戦では敗戦国で戦後は取り合ずバイクを普及させて復興したのでは。
ドイツて戦争に負けたくせになぜ戦後はバイクではなくてクルマから普及したのですか。

余談ですが。
ドイツて戦後は西ドイツと東ドイツに分断されるほど占領されて貧困状態だったのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いっぱいあったけど淘汰されただけ。
日本だって百社以上の弱小メーカーがあったけど、淘汰されて4社になった。
ドイツだって同様
21世紀になってからでもエムゼットとかザックスあたりは生き残ってたが
時流に逆らえずに消滅した。

その他の回答 (5件)

  • イタリアは敗戦国では有りません。
    終戦間近に連合国に参加し、我が国とドイツに宣戦布告した、戦勝国です。
    ドイツからは恐ろしいのか戦時賠償は取りませんでしたが、
    我が国からは戦時補償を取っています。
    「許すまじイタ公」と言うのが私の素直な気持ちです。

    ドイツはイギリス人技術将校がVWの解体、ソ連への売却を阻止したので、
    自動車産業が残りました。
    日本の場合は軍需産業が制限されたので、部品よせ集めてクルマでも作るか、、、バイクでも作るか、でしたので、産業化が遅れました。

    また財閥解体も日本のように行われなかったので、ベンツとBMWを所有したクバント家とかポルシェ家・ピエヒ家など一族経営が出来ました。

  • デグナーカーブに名を遺すエルンスト・デグナーがWGPで乗っていたMZがあったんですが
    東ドイツの会社だったので統合後の統一ドイツでは生き残れませんでした
    2stメインだったというのもあるかと思います

  • 日本の2社がシェアの1/3以上を握る状況・残りの小排気量車も中国系メーカが大半を占めその他が20%しかない状況では生き残れるメーカーは限られている。ちなみにスズキもカワサキも、BMWもハーレーダビッドソンも、その他皆さんの記憶にあるメーカーもその他20%の中である。
    また、二輪メーカーの多くは戦後の復興期に誕生した実用車メーカーで、復興の終了と共に二輪需要は減少し、多くの二輪メーカーも二輪メーカーとしての役目を終えて廃業したり異業種へ転換したり。日本の有名どころだと富士重工(ラビット)・三菱重工(シルバーピジョン)・東京発動機(トーハツ)などがこれに該当。数えきれないほどあった二輪メーカーの殆どは倒産もしくは廃業した。
    一方でドイツは大手メーカーのBMW・ハインケル・メッサーシュミットが二輪でなくカビネンローラー(キャビン付きスクーター)に進出して大量生産したため、二輪メーカーの誕生する余地が少なかったのではないかと(戦後誕生した二輪メーカのひとつが浮谷東次郎で有名なクライドラーで、今は電動モペッドを製造している)。

    その他20%の中では最大手に入るBMWも、Kシリーズの失敗を乗り越えられなければ生き残れなかったと思う。
    そもそも二輪メーカーの多くは上述のとおり戦後の復興期に誕生したメーカーで戦前からのメーカーはBMW・ハーレーダビッドソン・ロイヤルエンフィールドなどごくわずか。
    戦前の名門だった陸王・インディアン・DKW・BSA・ヴィンセント・ヴェロセットなどは殆どが復興期に消滅して今はない。
    ノートンは青色吐息だしトライアンフも一度は潰れた。ロイヤルエンフィールドも本体のイギリスは死んだ。
    カワサキとてメグロとの併合がなければ生き残れなかっただろう。

  • フォルクスワーゲン・ビートル(初代)の開発は第二次世界大戦前から始まっていました。
    ドイツが戦争を起こさなければこの「国民車構想」は順調に進んでいたでしょう。(実際、量産直前まで到達してました)

    さて、その頃の日本はどうでしょう。
    自動車、二輪はおろか自転車でさえ庶民には高嶺の花な技術力と経済状況でした。
    つまり、戦後のモータリゼーションのスタート位置が両国で異なるのです。(ドイツは高速道路もナチス・ドイツ以前から建設が開始されてましたしね)

    ドイツが東西に分割されていたから貧困だったという認識はかなりまずいですね。
    この点については車カテゴリーでの回答は差し控えますので、中学校の歴史の教科書を近所の子どもから借りて通読したほうがよろしいですよ。

  • 本法ならびに世界の名だたる自動車メーカーの前身はほぼ航空機メーカーです。写真のツェンダップ同様、BMWは二輪の技術も持ち合わせて居ました。
    その他のメーカーは二輪に需要はないと考え、国政でもあるVW(フォルクスワーゲン=直訳では大衆車)にならえで四輪に注力してます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離