アウディ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
228
0

4ドアのスポーツカーと4ドアのスポーツセダンの違いてなんですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

例えばベンツのAMGとかBMWのMとかアウディのRSてスポーツセダンだと思うのですが。
よく分からないのですが。
ランエボとかインプWRX STIとかシビックtypeRはスポーツカーだと語る人がいますが。
4ドアのスポーツカーと4ドアのスポーツセダンの違いてなんなのですか。

と質問したら。
スポーツカーの定義は2ドアのクーペかロードスター。
4ドアはスポーツカーではありません。
という回答がありそうですが。

最近の定義では速ければ4ドアセダンでもスポーツカーという定義ですが。
4ドアセダンがスポーツカーだったら。
4ドアセダンの定義てなんなのですか?

それはそれとして。
シビックtypeRは4ドアセダンだけと速いからスポーツカーという定義だとは思いますが。
AMGとかMとかRSの4ドアセダンも本気で走ったらスポーツカー並みに速いのにスポーツカーではなくてスポーツセダンの定義ですが。
4ドアセダンのスポーツカーと4ドアセダンのスポーツセダンの違いてなんなのですか。

余談ですが。
シビックtypeRは厳密には4ドアセダンではなくて5ドアですけど。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

余談のみですみませんが、RSセダンは10年以上前になくなったのでは?今あるRSは、SportbackかAvantのみです。

その他の回答 (5件)

  • 分かりやすく言うと 例えば、BMW 318i は普通車のセダン 同じ318iでも Mスポーツvr となれば
    空気抵抗ダウフォースを考えたエアロバンパー コーナーリング性能の高い強化サスペンション 強化ブレーキ ホイール 他 各部スポーツ性能の高い車に仕上げてある。

  • 例えばアウディのRS6アバントなんてモンスターマシンだからね。

    スポーツカーと定義されてるそのへんの車が直線だけなら派が立たない。

    で、アウディTTのようなスポーツクーペはサーキットを走らせるとパワーウェイトレシオ等劣っていても速いからね。サーキットだとコーナリング性能やブレーキフィール、直線加速だけでなく総合力が必要だからそうした面で言えば、スポーツカーの定義が見えてくる。

    つまり4ドアスポーツカーはサーキットでも通用する、例えばサイドブレーキがあるとかミッションがあるとかね。

    それに対してスポーツセダンは当然サイドブレーキなんてないし(カチッとさせるだけのもの)ミッション仕様もない。単に直線番長的な感じ。100キロ加速は3秒台と言う驚異的なパワーはある。ただアバントでサーキットは攻められないよね苦笑。そんな感じじゃないかな?

  • スポーツカーとして作ったセダンが、4ドアのスポーツカー。
    セダンをスポーツ寄りに作ったものが、4ドアのスポーツセダン。

  • そもスポーツ間に明確な定義はなく、生産したメーカーがスポーツカーとして開発すれば、それはスポーツカーになるし、4ドアやセダンも有れば、クーぺやハッチバックも有る。

  • メーカーの言い方の違いで、一緒じゃないでしょうか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離