アウディ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
88
0

代表的なドイツの車メーカーであるベンツ、BMW、アウディの中だと結局どのメーカーが一番好きですか?理由もできればお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • アウディの「クワトロ」です。
    私は4台続けて「クワトロ」です。
    クワトロの高速安定感は他車の追従を許しません(笑)

  • BMWですね。セダンのBMW6気筒には前から乗ってましたが、でもクーペが好きだったので、特にBMWのクーペスタイルは、本当に美しいと思います。もう何年も乗って今となっては先代となりましたが、デザインが古さを感じさせないのは、日本車には出来ない芸当だと思う。

    そして、エンジン 伝統の6気筒の高回転域の伸びはしびれますね。Mモデルと迷い最終的の決め手はE92からの継承された写真のシートベルトハンドオーバー これは驚くほどよくできた代物
    カチッとはめるとハンドオーバーが戻っていく。
    持ってくる戻っていくパフォーマンスは助手席乗る方が さすがBMW 凄いですね
    と言われる。
    クーペスタイルに珍しくリアシートの居住性
    175の男性が座ってもこぶし1つ膝に余裕があるのと、トランクの容量 リアシートを倒せば19インチ255 2本 2252本の4本タイヤが乗ってしまうツーリング並の許容量 スタイルとのギャップに驚く。
    あと、カップホルダーの形状 穴を見せない工夫 前のセダンは格納式でプッシュすると出てくる
    今のは、トレイ式でガッチャンコとトレイを外すと表れるカップホルダーはいかにもドイツ風
    後期型は日本人的な発想のスライド式の蓋となって残念。内装は質素でもファミリーカー的なカップ穴を見せない 必要な時だけ現れるカップ穴の処理は凄く好感もてますね。
    日本車にある縦2連の穴むき出しのカップホルダーは内装いくら高級そうに造られても台無しな
    感じ。
    長くなりましたがそんな理由です。

    回答の画像
  • BMWですね。
    過酷な使用や走行に向いているからです。
    しかもランニングコストが低くて実用性も最高です。
    自分の使用に唯一耐えられるメーカーです。

    メルセデスも過酷な使用には耐えれますが、流石にランニングコストはかかるでしょうからBMWが一番ですね

  • BMW
    デザインが自分の好みです
    最近の鼻デカは微妙ですが…

    車買うときにC63. M4. RS5
    で悩みましたが
    デザインでM4にしました

  • BMW。
    他は所有した事は無いので、比較出来ませんが、運転が楽しい。デザインもごちゃごちゃせず、スッキリしている。まあグリルに関しては色々な意見がありますがね。
    次も買えるならBMWを選ぶと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離