アウディ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
100
0

2014年式アウディA4(B8)に乗ってます
バッテリーを交換したばかりですが、たまにエンジンのかかりが悪く、セルは回りますが、3回目にようやくといった時もあります。

その時は大抵、「アイドリングストップ機能が故障」とのメッセージがでます。

と思ったら、今度は、エグゾーストの警告灯が点灯してしまいました。

なお、エンジンがかかってしまえば、走行は全く問題ないように思います。

先週、エンジンのかかりに関しては、一度ディーラーで点検してもらい、問題は見つからなかったのですが、どのように対処すべきでしょうか。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当方電装屋です。
エンジンの掛かりが悪いの「悪い状態」に依るかと。

セルは元気に回る:点火や燃料等の「セル系統以外」の問題
セルに元気が無い:充電系統やセル等の問題

で別れます。

問題無く回る場合は、暗電流だの充電量とかは無関係。
回りが悪い場合は、セルや電源とか充電量に、果ては暗電流も可能性としてはある。

アイスト異常は、複数回の始動困難で電圧値が規定値を超える場合は点灯します。
アイストが異常と言うよりは、始動異常でアイスト警告が誤作動と言う可能性の方が高い。
排気温異常も、始動直後に点灯の場合だと可能性としては誤作動。

一番問題なのは、何処に出そうが「点検時異常無い」場合は、原因特定が不可能に近いです・・・・

質問者からのお礼コメント

2023.9.12 17:37

ご回答ありがとうございました
気付きませんでした

結局、カムポジションセンサーが怪しいということで、そのセンサーの交換で警告などなくなりました

その他の回答 (1件)

  • 先週、エンジンのかかりに関しては、一度ディーラーで点検してもらい、問題は見つからなかったのですが、どのように対処すべきでしょうか。
    暗電流増加を疑う

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離