アウディ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
161
0

この案内がでたらオイル交換に行かないといけないでしょうか?

現在、アウディA1に乗っている者です。

先日、エンジンをかけるとこのような案内がでました。最近納車したばかりで、初めて見たのですがオイル交換しにディーラーとかに行った方が良いでしょうか?

因みに、納車したのは今年の3月で、納車以降は走行距離は1000kmも走っていません。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

基本的にオイル交換は半年又は5000キロがベスト。もちろん一年以上でも15000キロでも殆ど問題はないし、A1のエンジンなら大丈夫だと思います。

しかし例えば自分のゴルフ仲間でR32(GT-R)の様な旧車に乗ってる彼は自分で出来るメンテとして半年毎、キロ数間毛なくオイル交換してますし、アウディのSやRSシリーズの様にハードスペックなエンジンの場合、多少繊細にならないと、何かしらエンジンが故障する可能性もあります。

また入れるオイルで走りの乗り味、パワー(踏み込んだ時のレスポンス)も変わるので、ディーラーでオイルを変えるのではなく色々試してみて下さい。自分はリキモリを入れていますがアウディ純正の0W30より圧倒的にアクセルレスポンスが良いです。余計な話ですが苦笑。

その他の回答 (4件)

  • 一般的なアウディ車のオイル交換頻度は、1年または15,000 kmですが、A1は短いのでしょうかね?

    https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/accessory_service/vehicle_inspection_check/maintenance_point/layer/engineoil.html

    購入店に聞いてみてください。油量低下の警告ではないので大急ぎで交換する必要はないです。

  • 半年でのオイル交換でメンテナンス表示が出たのでしょう。
    リセットしない限りは表示は出て来ます
    ディーラーに行って消してもらいましょう。
    点検は行く時で良いですよ。
    オイル量は大丈夫ですよね。
    car→メンテナンスでオイル量を見れると思います。
    何れにしてもディーラーもしくはアウディ整備工場に行って下さい。
    オイル交換は走行距離からどちらでも良いかと思いますよ

  • メンテナンスコーションなので気にならなければ放置でも良いと思います
    半年で交換なのでしょうね
    メンテナンスパッケージに入っていれば無料だと思いますが、ディーラーに電話で聞いて納得したら予約したほうが良いです

  • もちろんですよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離