アウディ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
184
0

中古車を検討しています。
予算はだいたい150万前後以下です。

気になってるのはトヨタマークX130系後期2.5、200系クラウン(アスリートロイヤル問わない)2.5、日産ティアナ、Y51フーガ、Y51シーマ、アウディA4B8系後期
この中で一台を検討しております。

詳しい方、この中で乗ったことがある車がある方、車に詳しくない方でもどんどん意見を頂きたいです。 「〇〇はダサいから△△にしとき〜」みたいな意見でも全然いいです。 お願いします。

また、カッコいいエクステリア・パワフルなエンジン・強いボディ・同乗者を不快なく乗せれるような車が欲しいです。
他にこのような車がありましたら是非ご紹介ください。

#A4 (セダン)
#クラウン
#クラウンアスリート
#クラウンロイヤル
#マークX
#クラウンハイブリッド
#クラウンアスリート ハイブリッド
#クラウンロイヤル ハイブリッド
#シーマ
#フーガ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • セダンは人気が無いおかげで中古市場にも候補の車は
    穴場価格としてすぐに乗れる状態です。

    特にお勧めがティアナのL33 AVMパッケージ

    このタイプになってから安全装備も強化されたのに
    3万Km 3年以内が170万以下には超お得。

    車内はとても広く特に後席の人でもゆとりがあるほどです。

  • 車乗った事ない人たちの回答と勘違いしたくなるね!笑。国産と外車とでは車に対する概念が全く違う。アウディだけでなくアウトバーンあるドイツ車、或いはラテン系(イタリア車等)に乗ればもう二度と国産なんて乗れない笑。

    相変わらず外車は壊れる。国産は壊れないから国産にしろと言った素人な回答が多いんだけど笑、JAFの人に聞けばいいよ笑。そんなに外車ばっかり運んでいるか?って。

    ま、確かにキロ数走れば色んな部品交換を余儀なくされる。交換する前に壊れる時もあります。しかしエンジン自体が壊れるなんてのはまずないし、コストダウンだらけの国産と、ブレーキひとつとっても一切妥協してない外車とでは剛性感、ブレーキフィール、足回り等、同じセグメントなら雲泥の差で高速に乗れば小学生でもその違いはわかるからね。

    走りの楽しさが圧倒的に違うから。それは言葉では表現出来ません。乗るしかない。外車のコスパは間違いなく最強。多少の部品代は死なない安全性と運転の楽しさを考えたらむしろお得。

    ただ一言言うなら国産と違って外車は面倒をある程度見てあげないと、故障が頻発に起こる可能性があります。その点だけは国産は優れてますね笑。

  • 私も外車の中古車はやめておいたほうが良いと思います。安い外車はすぐ壊れます(>_<)修理代金が途轍もなく高いので、直ぐに手放すことになります!

  • アウディー以外ならどれでも良いと思います。
    理由は、買った後の維持費が全然違うから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離