アストンマーティン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
194
0

なぜF1のBチームはAチームに勝てないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近のF1ではアストンマーチンはメルセデスからの技術提携でBチーム化していると聞きますが。

アルファタウリもその大部分の設計や部品はレッドブルと共通化しているBチームだと聞きますが。
アルファロメロとハースは実質的に色違いのフェラーリだと聞きますが。
よく分からないのですが。
Bチームて実質的にはAチームと同じマシンだと思うのですが。
なぜ同じマシンなのにBチームはAチームに勝てないのですか。

と質問したら。
優先的に新しいものはAチームが使うから。
という回答がありそうですが。

例えばmotogpだとBチームのことをサテライトチームと言いますが。
motogpではBチームがAチームより速いことは多々ありますが。

それはそれとして。
AチームとBチームて基本的には同じマシンだと思うのですが。
確かにレギュレーションがあるので微妙には違いますが。
よく分からないのですが。
パワーユニットも同じもの使い。ミッチョンも同じものを使い。サスペンションも同じものを使い。エアロパーツも同じものを使い。
なのになぜサーキットを走ると差が出るのですか。

余談ですが。
motogpのドゥカティは去年のマシンを使うDチームがファクトリーチームより先に2勝していますが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

またアンタか?!

飽きないのか?( ºΔº )

その他の回答 (3件)

  • 別に君が気にすることじゃないです。

    なんせ君はモータースポーツ全否定論者だからね。いまだかつてサーキットに出向いたこと無いしw

  • 単純に言うと、AチームとBチームが全く同じではないという事です。
    マシンに関しては、許可されているパーツは決まっていて、全て同じとは出来ないのです。だから、Bチームと言われているチームは、可能な限り共通パーツを使ってはいますが、厳密に言えば別物のマシンなんです。
    今有名なのは、レッドブルとアルファタウリですが、AチームにあたるレッドブルとBチームにあたるアルファタウリでは、共通している部分が違います。
    マシン後半部分はほぼ共通ですが、フロント部分は別物です。
    他にもFIAから許可されているパーツに関しては、最大限レッドブル製の物を使っているのがアルファタウリです。
    そして許可されるパーツは一年遅れと定められているので、完全にAチームと同じマシンを組む事は不可能なんですよね。
    例えそれが出来たとしても、そのマシンは二年ほど遅れたマシンになります。生き馬の目を抜くF1の世界で、二年遅れのマシンはそれだけで致命的だと言えるでしょう。

    Bチームでのメリットを挙げるとすると。
    まずパーツがおさがりなので、造らなくても信用度の高い物が使えます。
    安上がりです。
    また共通パーツを使う事で、残りの部分に資金の集中をする事が出来ます。


    勝てない理由を言うと、前述の事で分かると思いますが、単純に資金力の差です。全てのパーツを自社開発出来ないという事は、本来その為に製造されたマシンの性能を上回る事が出来ないという事です。
    F1の世界では、ほとんどの部品が専用パーツです。そのマシンの開発設計思想に基づいて作られたマシンが、一秒でも速くなる為だけのパーツな訳です。その部品を使って別物を創り上げても、それはある程度速くてもオリジナルを凌駕するほどのマシンにはなり難いという事でもあります。
    また、それが可能な人材や資金力、力を持ったチームなら、元よりBチームなんかやってませんw

  • 簡単に言えば
    Aチームは開発チームで
    新しい事を優先的に試すチーム
    BチームはAで実績のあるものが下がってくる

    だからAが外すとBが早い事はあるが
    Aが有利なのは変わらない

    F1は知りませんが
    国内レースでもウェイトを積むとき
    普通は鉄のウエイト
    しかしAチームは比重の大きな金属(例えばタングステン)の
    ウェイトを作り鉄より
    寸法が小さく重いので有利な場所へ設置できる。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アストンマーティンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離