アストンマーティン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
129
0

加山雄三さんが免許証を返納されたって何かのニュースで聞きましたが、

マスコミはそれを交通安全の一環として報道してはいけないと思いました。

彼は人生設計で車の免許はもう持たないとおっしゃっているだけなんですから、

だってこれまでベントレーやアストンマーチンや光進丸やいっぱい運転なさったんですから、

その彼が車はもういいよ!とおっしゃっているだけなんですから、

それを「交通安全の一環」としてテレビや新聞が報道してはいけないと思いました。

いかがでしょうか?

補足

貴重なご回答ありがとうございます。 「もう要らない環境なら返納しようよ」 返事、 私は免許は運転しなくてもずっと持っていたほうが良いと思います。 万一災害時に軽トラ運転したりカブに乗ったりできるでしょう? いかがでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その通りです。都会の人や芸能人が返納するのと、田舎の爺さんが返納するのでは意味が違いますよ。都会の人は電車やバスで足りますし、芸能人は後席でふんぞり返っている人たちです。その点、田舎の爺さんは田畑の仕事です。返納したくてもできない人がいるです。
芸能人のパホーマンスを取り上げているテレビにも呆れるばかりです。

質問者からのお礼コメント

2019.10.10 12:17

皆様貴重なご回答ありがとうございました。!

その他の回答 (5件)

  • 有名人が返納すると「免許返納」ということが報道されるのです。
    その人がどんな車に乗ったかとかは関係ないです。
    「免許返納」ということがメディアに乗る事が大事なんです。

    有名な人であればあるほどその効果は高いです。

  • あの人は船の免許さえあれば良い人ですから、

  • 踏み間違い事故多発で 多くの有名人とかが返納して話題になったから薄れちゃっただけじゃない。
    警察とか国は特に高齢者免許返納を推進してる感じじゃないし。

    踏み間違え事故対策装置とか東京都だって9割も助成金で負担し 運転をやめるのではなく間違い起こさないような対策に力を入れてる感じです。

  • これを引き合いに出して、山間部の過疎地に住む
    じいちゃんやばあちゃんに、免許の返納を強制するのは、
    ちょっと話がちがうだろと私も思うよ。
    ただ、「もう要らない環境なら返納しようよ」ならば、
    ありだとも思う。

  • 交通安全の一環として利用できると思い
    ご本人に承諾を得た。

    だからマスコミ発表した。

    それでいいと思う。

    特に反論は無い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アストンマーティンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離