アストンマーティン のみんなの質問

解決済み
回答数:
23
23
閲覧数:
2,025
0

なぜ、日本にはフェラーリ、ランボルギーニや、アストンマーチンのような、かっこ良く、スペックも、価格も突出した車がないのでしょうか?

補足

多くの回答、示唆に富む国内の事情を教えてくださりありがとうございます。 回答をしていただく中で、国内での需要が低いのなら、海外をターゲットにして、車を作ればいいと感じたのですが、非現実的なのでしょうか? スーパーカーが企業広告となるとするなら、作る価値はあるように思うのですが。 ノウハウがないなら、海外メーカーを買収して、吸収することもできるのではないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本には古来、貴族と呼ばれる「スーパー金持ち」がいないからです。

メルセデス・ベンツも含め、上記のヨーロッパの高級車メーカーと呼ばれるメーカーは、一部のスーパー金持ちだった貴族の道楽から始まった会社です。つまり、金持ちが自分だけの特別な車を作ってもらうために、オーダーメイドの車を注文したのです。

英仏、オランダにスペインといった当時ヨーロッパの強国は大航海時代に植民地を支配し、世界の富を総取りしていました。アジアなど現地民は、その支配の元に貧困を強いられていたのです。

この富を得た支配階級、貴族が有り余る私財で車を作っていたのが、今に残る高級車メーカーです。貧富の差は激しかった、ということです。

これに対して日本は、貴族の政権は早々に敗退し武士が支配する時代が長く続きます。これが、突出した個人のスーパー金持ちを排除したのです。

この中世からの政治的な背景があることから、欧米人は突出するものに対しては賛美するのに対し、日本人は「出る杭は打たれる」ということわざのように突出するものに対しては批判が集まるのです。

この文化の違いが車(商品)作りにも現われている、というわけです。みんなが同じように「良い物」を大量に生産する、これに日本人は長けているわけです。

逆に、一部の人だけの特別な商品を作るのは苦手というわけ。

実際のところ、現代のスーパーカーメーカーはいずれも単独では生き残れていないことからも、存続するためにはお金を出してくれるパトロンが必要なのです。これに対して日本メーカーは、いずれも単独で生き残っているわけです。

日本の自動車メーカーが世界の主役に躍り出た頃には、スーパーカーの市場は飽和状態にあった…というわけ。

あの巨艦ダイムラーですら、マイバッハでスーパー金持ちがひしめくロールスロイスの牙城は崩せなかったわけですから、今さら日本メーカーがスーパープレミアム市場(3000万円以上)へ進出してもその隙間はありません。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2018.1.25 22:08

多くの回答をいただき、ありがとうございました。示唆に富む内容が多く、勉強になりました。

その他の回答 (22件)

  • 日本では、そういうのにこぞって飛びつく人が多いからではないでしょうか?
    もし手頃な値段であれば、そればかりが売れると思います。
    また、売れると見越して、それならと価格を下げる事ができないのです。他のクルマが売れなくなります。
    質問の意味はそうではなくて、何千万もするような日本車はなぜ出てこないか?だと思いますが、高ければなお売れません。
    海外でも、日本車は安いから人気があるのです。フェラーリ、ランボルギーニや、アストンマーチンと同じ土俵で勝負しているわけではありません。同じ土俵だろ、ということなら、幕下力士です。

  • ホンダのNSXは?レクサスのLFAは?

    海外ではスーパーカーに分類されてます。

    フェラーリやランボルギーニが異常に高いのは、Appleのスマホ、ルイヴィトンのバッグ、ギターのギブソンのような高いブランド力です。

  • 私たちがイメージするスポーツカーは、いわゆるフェラーリのような形のものを想像し、それ以外の車は、スポーツカーっぽく見えない部分はあると思います。

    日本も、各社、いろいろな形のスポーツカーを出しています。
    ただし、技術力により、安く提供でき、また、数がでますので、目が慣れて、スポーツカーっぽく見えない、というのはあると思います。

    そういう意味で、外車は高くて、数が少ないので、かっこよく見えると思えますが、マツダロードスターや、GT-R、スープラなど、数が非常に少なくなったと思えば、かっこよく見えると思います。

  • かっこいいと思わない人間もいるからです。

    ところで、ご質問者様は日本のマイナーメーカーの光岡のオロチはどう思っていますか?
    あそこはちょっと突出しているじゃないですか。
    国内生産とはいえ、ちょっと目立って置いておくには勇気が要りそうです。

  • お役所が業務怠慢だからです。
    本来、保安基準を満たし、登録申請しようとする者には、
    行政として審査、許可しなければならないのですが、
    「前例がない」「危険すぎる」
    という独断で門前払いしています。
    車に限らず、他の行政でも聞いたことがある「お役所体質」
    というやつですね。
    童夢 零の門前払いの話→
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%A5%E5%A4%A2-%E9%9B%B6#市販化計画
    スズキカプチーノが門前払いされそうになった話、
    MR2(AW11)のタイヤサイズの話、いずれも、
    腹の立つような話ばっかりです。
    一方で、外国からの圧力には弱く、国産車で禁止
    しておきながら、そちらではガバガバです。
    最近は、やっと仕事をするようになりましたが、
    昔、国産のスーパセブン(スパッセ)を製造していた、
    方とお話しをする機会がありましたが、やはり
    登録にもっていくまでに、相当苦労されたようです。

  • そろそろ出そうですね。

    https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180115-10282157-carview/?mode=full

    こういう車は争奪戦が大変そう。

    ポルシェでもケイマンGT4の時、購入枠を得るために必要のないマカンを買って売却した人がいたり。

    この流れから日本にも本当のスーパーカーが定着して欲しいですね。

    回答の画像
  • 2000GTを出しましたがあまり売れなかったので懲りたんでしょう。

  • 制限速度100キロで、楽しいかなぁ?
    我慢して乗るのか?
    違反覚悟で乗るのか?

  • 日産GTRやシボレーコルベットは性能的にはスーパーカーですけど、なんかそういう雰囲気ないですよね?スーパーカーとして定番じゃないからです。

    フェラーリやランボルギーニは歴史と伝説で売ってるメーカーなんで、性能がいくらよくても同じ土俵に立つことは難しいと思います。ネームバリューがありますからね。

    例え国内でフェラーリ488やランボルギーニウラカンを凌駕する性能のスーパーカーを作り、フェラーリやランボルギーニより安価に発売したとしても、日本製スーパーカーよりフェラーリやランボルギーニを選ぶ人は多いと思いますよ。

    ていうか日産GTRがそれですね。

  • ネームバリューの差。
    今更フェラーリやランボルギーニと同じような車を作った所で真似でしかないと、思われて売れないからだと思いますよ。
    フェラーリやランボルギーニの知名度やブランド力ってやっぱり凄い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アストンマーティンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離