アルピーヌ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
29
0

マクラーレンとアルピーヌのイメージカラーが同じ青とオレンジなのは何故ですか?

質問の画像

補足

マクラーレンは、レーシングスーツに至ってはアルピーヌと完全に同色ですね…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昔のモータースポーツでは、チームの本拠地がある国の
ナショナルカラーで塗られているのが当然でした。

たとえば、フランスはブルー、ドイツはホワイトという
ナショナルカラーです。日本は白地に赤ですね。

その慣習を破ったのが、マクラーレンの創業者である
ブルース・マクラーレン氏です。

マクラーレンチームは本拠地イギリスのチームなので、
グリーンに塗られるのが当然だったのですが、
ブルース氏は「ニュージーランド出身だったので、
パパイヤオレンジでボディを塗りました」。
そして、それ以外の部分(スポンサー名など)を
これもニュージーランドでよく使われるカラーである
「ダークブルー」にしました。

モータースポーツがスポンサーカラーに覆われるように
なってからは、このカラーというものは実質的には
なくなってしまいましたが、メインスポンサーがない年、
ワークスエンジンのメーカーが自国のカラーを強要
しないようなときには、チームカラーが出る事があって、
マクラーレンが「パパイヤオレンジとダークブルー」
なのは、ブルース氏以来の伝統カラーといえます。

アルピーヌは、フランスが本拠地のチームですから、
「ブルー」がナショナルカラーになっています。
オレンジ部分は何故そうなのかわかりませんが、
フランスのチームは、自国への愛国とプライドから
ブルーを選択する例は多くあります。
ちなみに「ダークブルー」よりは少し明るめのブルーと
なっていることもありますが、あまり違いはないですね。

過去には、フランスが本拠地のプロストグランプリの
F1マシンが、フランスのナショナルカラーである
ブルーに塗られていました。
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51993062.html

ちなみに「チームロータス」が、メインスポンサーを
失って低迷の時期に、イギリスのナショナルカラーである
「グリーン」に塗られています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%BB102#/media/ファイル:Lotus102b.jpg
マクラーレンもナショナルカラーを採用したならば、
この写真のようなグリーンになります。

質問者からのお礼コメント

2019.7.1 20:43

ありがとうございました!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルピーヌのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離