アルピーヌ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
220
0

アルピーヌA110、エンジンが車体後部にあるので、熱でエンジンルーム内の部品の劣化が早いと思いますが、どうでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 34万5千km走っちゃった4500ccのミッドシップV型8気筒ですけど、エンジンルームの部品が『熱で劣化』する事はありませんでした。エンジンルームの廃熱のためにリアガラスの両サイドにパンチングメタルの空気抜きが付いているんですけど、ここから『雨が入ってエンジンのインダクションボックスの結晶塗装が劣化する』事はありましたが熱がこもって部品が劣化する事はありません。

    ちなみにこのクルマの初期ロットで世界で五台燃えましたが、火災の原因は熱がこもったからではありません。

    エンジンルームの遮熱板を取り付けるために『可燃性の接着剤を使った』事が原因でした。リコールが出てリベットで取り付けることになったので、以降は一台も燃えていません。

    アルピーヌもフェラーリも長いこと実際に乗っている人に尋ねた方が良いかと思います。

    回答の画像
  • それはあると思います。
    国産電装部品の大手メーカー開発に勤務していた親戚が、同じようなことを言っていました。
    ホンダの電装部品の劣化が早い時期があって、その原因を調べたところ、
    エンジンルームのエアフローが悪く、結果、温度が、他社製品より10度以上高くなっていた。そのれを改善したところ、電装部品の寿命はのびたそうでうす。
    自家用車10台のうち、後ろエンジンのクルマ、ロータスエスプリ、エリーゼ、ディノGT4など乗っています。
    タイベルやテンショナベアリング、配管類の劣化は、車種によって違いますが、以下の条件だと顕著に悪くなります。
    ・エンジンルームが狭く、放熱が悪い(横置きだとなりがち)
    ・ベルト類に保護のカバーがついている場合、それが金属だと劣化が早い
    ・エキマニの取り回しが窮屈だと、熱がこもり、エンジンルームが高温になる。
    対策としては、停車時にエンジンルームをあけて熱を逃がす。
    オイルを粘度指数の高いもの、熱交換の効率の良いものに替える、渋滞など、だらだらと走るシュチュエーションで運用しない、など気をつけています。
    ディノは、大きなエンジンにも関わらず、エンジンルームが狭いので、
    機関系部品劣化が早いです。
    エスプリは、エンジンルームが広いので、劣化はあまり起きません。
    参考までに。

  • そりゃS660でも
    エンジンルーム温度対策に苦心したとか

  • 「エンジンが車体後部にあるので、熱でエンジンルーム内の部品の劣化が早いと思いますが、どうでしょうか?」

    上記が疑問で有れば、他のリヤー・エンジン車は皆同じと言う事でしょう?

    私の知るところでは、アルピーヌは1100&1300&1600&2000(インジェクション)が在ると思いますが、特に其の様に感じた事は無いですね・・

    夏季の渋滞時には難は有りますが。

  • 外車自体 機械部品・電装部品 全て日本車より耐久寿命は、短いですよ!
    まして 湿気が多く 砂埃も多い日本では、長持ちしませんし日本の気候に合わないものです。
    なので早くあちこち壊れます。
    ミッドシップエンジンでも 走行風のエンジンルームへの流れなども考えてアンダーカバーなども作られていると思います。
    1.8L直4なので そんなにメンテ費用も掛からないのでは?
    外車を買うなら 3年で車両価格半分くらいは、掛かる覚悟で乗らないと!


    良くフェラーリや ランボルギーニなどが燃える事故も多いですねー
    新し目の車両なら 構造的なのでしょう。
    古い外車の火災事故は、燃料パイプゴム製を インチサイズとミリサイズを間違えて取り付けなどが 原因の場合も少なくない様です。
    ソフィアの松岡のムスタングでしたか 燃えっちゃったの あれは、こんな感じでは?
    1/4”=6.35mmと 6mm 付いちゃうんです。
    0.35mm違いが 次第に漏れや外れの要因になる。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルピーヌのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離