アルファロメオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
379
0

MT車
MT車ってすぐ乗れるようになりますか?
もともと父親がイタリア車の修理、チューニング、を生業にしていて、レースも出ていました。
そのため、小さい頃からビアンキやアバルト、ランチ

アなど、変な車に囲まれて過ごしました。
自分もタイヤがついたものが好きなようなのですが…
運転は上手ではなく、ATですが、やっと大好きなアルファロメオに乗り始めました。
毎日通勤楽しんでいます。
ふと、MTってやっぱ楽しいのかな?
でも、渋滞はしんどそう…
免許MTで取れば良かったなと思うようになりました。
簡単に乗れるようになりますか?
バイクと同じ感じですか?
昔オフロードバイクに乗っていました。
でも、やっとこさ車も買ったばかりだし…
すぐにはMT車買えないし…
運転歴もまだ4年くらいで、運転だってそんな上手じゃないし…
大丈夫かしら…?
いろいろ教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バイク乗れるなら大丈夫。

いまじゃ、MTの酷評を言われたりするんだろぉが…
操ってる感覚は、乗れない人には解りません。

慌てなくてもいいかもしれません。
いつかは、感じて欲しいとは思います。

質問者からのお礼コメント

2015.1.20 10:41

みなさん、ありがとうございます。

やはり、MT乗ってる人は、好きで乗っていますよね。

今すぐは金銭的に無理ですが、
なるべく早いうちにMT経験したいと思います。
年取るほどに臆病になってしまいますので、無知なうちに…笑

その他の回答 (4件)

  • 慣れるまではMT車は大変かも知れませんが、慣れるとATと変わりません。
    そのうちシフト操作をコーヒー飲みながら出来たりすると思います。まああんまり真似はしないでくださいね。

    次にMTは楽しいかですけど、
    一言で楽しいです。ATと違って操ってる感があります。僕なんかCVT車に乗ると燃費が良いだけで全ての面でイラついてしまいます。
    ATの変速ショックもMTなら運転技術にもよりますが、振動のない運転が可能かと思います。
    あとはATより確実に燃費が良いです。

    バイクと同じかどうかは乗ったことないのでご回答出来ません。

  • 家の車がMTとかで乗って育ってきたりしてるようだったら、そんなに難しいとは感じないかも。

    私は子供の頃から親の車がMTの時代が長かったので、教習所の初日から普通に動かせましたし。

  • お父さんに聞けばいいのではないですか?
    私には質問者さんのことはわかりません。

    MTを上手く扱うには努力も必要ですし、
    生まれ持った向き不向きもあります。

    最初から上手い人はいません。
    今では周囲にMTの人はあまりいないと思います。
    実際に、MTに乗っていても基本ができていないような人が多いです。

    MTは4速ATより、静かに走らせることもできますし、速く走らせることもできます。

  • MTの2輪に乗れるなら、MT4輪も問題無いと思いますよ。
    操作形態が違うだけで、操作する内容は同じですから。

    当方も、質問者様と方向性は違えども、まあ同じような家庭環境でもって小学生くらいからMTの2輪は乗ってました。
    (もちろん公道じゃありませんよ!)
    18になってMT4輪の免許をとりに教習所へ通いましたが、まったく苦労しませんでした。

    むしろ「ウッカリすると勝手に走り出す」というATより、「少なくとも勝手に走り出すことはない」というMTのほうが、公道で安心して乗ってられますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離