アルファロメオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
565
0

戦前の日本はどの様な高級車があったのでしょうか?
ベントレーやブガッティ、アルファロメオ、メルセデス・ベンツの正規ディーラーはありましたか?その他にはどの様な高級車が輸入されていたのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダットサンの試作車が完成したのが昭和6年(1931年)で、豊田織機(トヨタの前身)が試作車を完成させたのが昭和10年(1935年)です。それ以前にまともな「クルマらしいクルマ」は日本にはありませんでした。あるクルマは全て輸入車です。

ヤナセはビュイックの輸入販売の権利を大正元年(1911年)には持ってたそうですが、なかなか売れなかったようです。ちなみに当時の国内自動車登録台数は7000台ちょっとです。翌大正2年(1912年)には、宮内庁・貴賓車第一号としてメルセデス(当時はローマ字読みで”マーセデス”)7人乗り・4気筒が輸入されました。

時代が進むとタクシー需要に応える為に様々なクルマが輸入され、クライスラーはそのブランドであるナッシュ・デソート・ダッジを売ってたり、GMはキャデラックを売ってたりしてたようです。次第にタクシーへより良い乗り心地や速さを求めるようになって、タクシー会社も高級外車を揃えている事を売りに顧客獲得をしてたそうです。

質問者からのお礼コメント

2014.1.19 18:53

ヤナセはビュティクは100年以上前から輸入していたんですか。
勉強になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離