アルファロメオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
29
29
閲覧数:
1,377
0

「若者の車離れ」という言葉をよく聞きますが、少し違うんじゃないかと思います。

僕は大学生で車(軽)を持っています。周りの友人の5割くらいは車持ちで、中にはベンツやアルファロメオに乗っている友人も。
車の話になると外車、レクサス、ミニバンやSUVが欲しいとか、GT-RやRX-7などスポーツカーに乗りたいという人もいます。ただ、税金や保険料など維持費が高くて親に頼らないと維持できないので、社会人になって自分で車を維持できるか不安になります。
つまり、若者が車に興味が無いのではなく、給料が安くてお金が掛かるから買わないだけじゃないかと言いたかったんです...。長文失礼しました。

補足

軽に乗っている人はそれなりにいますが、妥協して仕方なく乗っているので軽に乗りたい人なんかいないと思います。また、エコカーより高級車やデカい車の方が皆良いなとと思ってますよ。僕も金があればバイパーやカマロみたいなアメ車に乗りたいです。ただ、いくらバイトしてもそんなに稼げませんし、今から借金を抱える勇気もありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そんなに車離れしてますかね~

欲しいけど買えない、どうせ買えないから興味持てない
って感じがしますけどね。

だって20~30年前と比較すると大学の進学率がかなり増加してます。
大学生が自己資金で車を購入維持するのは、親の援助なしじゃ無理。

その上、社会に出た時点で奨学金という名の借金を抱えてる人も
いらっしゃるでしょう。

22歳で卒業、就職して1~2年で実家を出て自立すれば
生活がやっとで、高額な車の資金は難しいかと思いますよ。

逆に昔は高卒就職も多かったので、18歳から働き出すと
その気になれば、20歳そこそこで車を持てるでしょう。
その頃の年齢だと、実家住みが多いでしょうし。

離れていったと言うか、それが当たり前のように
離された感じがしますね。

その他の回答 (28件)

  • まあ確かに 今は正社員が減って給料が下がったり安定しなかったりしますからね、しかし一番の問題は
    欲しいと思うような車が無いことだと思う、こんなワゴンみたいな会社車ばかりで欲しいなんて私ですら思わない、昔あったようなスポーツタイプの車とかあればいいけど、無理かも知れないがスプリンタートレノみたいな車を作ってくれれば、多分考えも変わるかも知れない。

  • うちの会社を見ても若者ばかりでく、年寄りも買わなくなった。不景気もあるけど、世間が財布を締めることがエコや賢いという風潮になってきてることも原因だと思います。
    また、若い子も無理して買わず、中古のEKワゴンやキューブあたりで不満もなく乗っています。
    私の就職したころは、年寄りは車検を受けず買い換え、若者は仕事終わりに車の自慢大会そんな感じでした。
    今は本当に車が好きな人、車が必要な人以外は売れない時代になったんでしょうね。

  • 特に40代や50代に勘違いしてる人が多いのですが最近の若者は買わないのではなく買えないのです。
    回答者の中にもいますが、昔は軽になんか乗ってたら恥ずかしかったとか、ベンツだのなんだの言ってるけれど、今の若者でそんなの買える給料ある人どのくらいいるんでしょうね。そもそも今は普通の車も高く、さらに税金まで上がり、車以外の生活費ですら以前よりも苦しくなっています。そんな中で借金をしてまで車を購入したいと思うのか、当然買えるのであれば皆高級車に乗りたいに決まっていますよね。そして若者が車すら買えないような時代をつくってきたのが今の50代や60代の人間な訳で、なんでもかんでも「最近の若者は、、、」で片づけるのはいかがなものかと思います。まぁこんなこと言うとどうせ返ってくる言葉は「最近の若者はすぐ人のせいにする」なんでしょうけどね。

  • 必要最低限の機能があればそれで十分なんだと思います
    趣味のものとは全く思っていなくて生活に必要な家電のような感覚なのでは?
    テレビを買う時も、とりあえず最低限映れば良い、って考えの人多いと思います
    4Kや3D機能やホームシアターのリッチなオプションも
    そりゃああれば良いけど高い金だしてまで積極的に欲しいとは思わない

  • やはり、95年のウインドウズ95の登場が転機で、
    98年のウインドウズ98の登場がとどめを刺された感じですね。

    このあたり、から2000年前半にかけて、一気に若者の車離れは進んでいきました。

    インターネットの登場が大きいです。

    このような知恵袋もその一つ。
    この知恵袋一か所だけで、何時間も過ごせる。
    しかも、維持費はネット回線料金のみ。
    他にも数億ものサイトがある。

    車は、、
    駐車場料金、
    自賠責保険
    任意保険、
    自動車税と重量税の二重課税(田中角栄が作った悪しき制度)
    自動車取得税
    ガソリン(ガソリン税、石油税、関税、消費税の四重課税)
    故障費用(パワーウインドウ故障だけで5万円)
    車検整備費用
    高速料金
    ガソリン代
    コインパーキング代
    旅先でも食事代、宿泊費用
    メンテナンスコスト(劣化タイヤ交換(2万~)、エンジンオイル、ミッションオイル、ラジエーター液、バッテリー(3千円~)、ブレーキオイル、スパークリングプラグ交換、エンジンオイルエレメント、タイミングベルト(5万~)、エアコンが故障すれば10万円コース)
    違反罰金

    上げたら限が無いです。車は買って終わりではなく、買ってからがかかります。

  • 車が一種のステータスでは無くなったということですね。

    昔はいい車に乗っていることがステータスで、むしろそうであることが当然であったと思います。車の維持のためにほかを切り詰めて稼いだお金をつぎ込むといった感じでしょう。

    しかし現在では車がステータスでは無くなったということです。つまり必要であったとしてもなんでもよく、なんでもいいのであれば維持費がかからないものがいいというのが当然ですよね。大学生なんかで高めの車に乗っていたりすると当然うらやましがられることは確かですが、社会人からしてみれば親のすねをかじっているんだろうなというところです。

  • いや、「若者の車離れ」で合ってます。間違いないです。

    あなたは大学生で軽自動車に乗ってるのでしょう。
    友達に何も言われないのですか?
    昔、それこそ昭和生まれが大学生やってた時に軽自動車なんかに
    乗っていたら最後です。登校拒否になるまで追い詰められます。
    「おい、お前、なんで軽なの?
    うちの大学の看板が汚れるから駅前に捨ててから来いよ((笑))」
    「絵里ちゃんの彼氏はベンツなのに、私は軽の彼氏。
    私は大事にされてないのかなぁ。絵里ちゃんの彼氏いいなぁ。
    ベンツを買うだけの経済力があるのに、親に頼って逆立ちしたって、
    あんた軽しか買ってもらえなかったんでしょ。ダサい」
    「俺さまはベンツだけど、俺さまの友達になりたいのであれば、軽は無理だな」
    などと、ボロクソに言われます。
    「全部、hypernabonaのつくり話だろ。」と思いたくなるぐらい、
    ボロクソに言われます。

    軽自動車なんかに乗ってたら、人として恥ずかしい。

    そういう時代でした。

    でも、今はちゃんと、お友達いるんでしょう。
    まぁ、軽自動車の規格が変わってタントみたいな
    便利な軽が出てきましたからねえ。

    「友達が外車のメルセデス・ベンツなのに自分は国産の軽で恥ずかしい」と
    心の底から思えないあたり、完全に若者の車離れです。
    車というのは、ステータスシンボルであり、
    社会的地位のある者は上級車、
    アルバイトや契約社員のような半端者は軽自動車と
    ちょっと間違える差別表現として受け止められかねないぐらい、
    軽自動車に乗ってる人はクズだったのです。

    だから、ヒエラルキー(階級)があったのです。
    エンジンの排気量が大きければ大きいほど、
    高級で立派、性能が良くて、大衆の憧れだったのです。
    また、排気量順に乗り心地の最高でした。
    トヨタでいえば、
    最上位にセルシオ(V8・4000cc)
    2番目にクラウンマジェスタ(V8・4000cc)
    3番目にアリスト(3000cc)
    4番目にマークⅡ/チェイサー
    5番目にカムリ/クレスタ
    などと続いたわけです。

    ですから、大学生でセルシオに乗っていたら、
    それだけで人気者です。
    「なぁ、セルシオって乗り心地良いんだろ?今度乗せてよ」
    「セルシオって静かなの?私、乗ったことないわ」
    と友達から問い合わせ殺到です。


    維持費なのですが、
    どんな無理をしてでも維持をしようと考えていたのが
    昔の若者です。
    消費者金融に借金をしてでも、維持をしようと努力するのです。
    でも、あなたは軽自動車ごときの維持費に消費者金融に借金をしてまで
    やろうとは思ってないでしょう。
    そおいう感覚も「若者の車離れ」です。

    いつかは
    「真っ赤なフェラーリを買いたい」
    「真っ白なベンツSクラスを買いたい」
    そういう夢がないのも「若者の車離れ」です。

  • 『給料が安くてお金が掛かる』その上昔と異なり『他にも楽しい娯楽が沢山ある』のがクルマ離れの原因です。

  • 昔より携帯やネットなど支出が増えたことや不景気も影響してますね。それに加えて税金や保険料がアホみたいに高い。規制が多すぎてデカい・重い・価格が高くなる。国産メーカーはダサい車がほとんど(一部マシなのもありますが)。こんなところですかね。若者だって車は欲しいんですよ。それなのにまるで貧乏人は車に乗るなと言っている様なものです。

  • 僕も初心者マークのドライバーですがそれは本当に思います。魅力的な車もなく古いものはすぐ増税。田舎育ちなので車は必需品ですし性能は年々上がっているので普通に20万キロなんて車もあります。日本は古いものを大事にすることが大事だと言っているのに…結局政府のお偉いさんは巻き上げれる所から巻き上げてあとは知らんぷりですよ。僕も今の車の税金はないと思います。あと本当にかっこいい車が無いですね。それが嫌なので僕はシルビアを買いました。これも税金高いですけどダサイよりはマシなので。

    乱文失礼しました

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離