アルファロメオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
65
0

アルファロメオが三角のグリルにしたり

BMWが2分割のグリルにしたり
あれって空力的に何か効果あるんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

特にないです

質問者からのお礼コメント

2021.6.1 19:27

意味ないね

その他の回答 (4件)

  • 逆に空力的に何かある?と考えたあんたは偉い!笑
    そんな発想は普通はない!
    全てデザインありき!
    以上!

  • メーカー独自のデザイン上のアイデンティです。
    特に機能的な意味はありません。

    とくにBMWの2分割グリルはキドーニグリルと言い、BMWの伝統的なデザインとなってます。アルファも同じくです。

  • 空力的には特に関係はないです。

    そして、現在では冷却機能にも特に関係ないです、逆に何もない方がより沢山の空気が取り込めるから。

    どちらもアイデンティティ、ブランドを誇示するための飾りです。

    しかし、BMWが最初にこの二分割のグリルを採用した頃は
    エンジンとラジエーターそのものが背が高く四角い形状だったので、
    空気の取り入れ口も正方形に大きく取った車が多かったことから、
    そこに縦長の2つのリングをつけることで他との差別化を図ったのがこれで、
    ただの正方形よりも目立っていいということで当時のデザイナーが施したものだったのです。

    その後この二分割グリルは縦長になったり横長になったり大きさを変えたり
    たびたび変更を重ねてきました。

    この二分割のグリルはキドニーグリルというのですが、キドニーとは腎臓のこと、左右に付いていて形が似ていたからですね。

    アルファロメオの盾形のグリルはアルファロメオの本拠地であるミラノ市の紋章とヴィスコンティ家の紋章から取ったアルファロメオのエンブレムの下にフロントグリルがちょうど位置したため、
    実際に兵士が持っていた盾のデザインを模してこの形が採用されたそうです。
    アルファロメオの盾の中にある大蛇ビショーネの図案はもともと北方の蛮族を討った際の勝利の証からきたもので、ミラノの誇りを現わしているのです。

  • 空力ではなくあれは冷却のための、グリルです。

    なので、電気自動車のグリルを見て見てください。違いが分かります。

    ラジエーターをフィンで冷やし、ついでにエンジンルームも空気を入れ続ければ、高温になることは無い。
    なので、夏の渋滞は空気の流れがないので、オーバーヒートを起こす。エアコン使用をしているので尚更。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離