アルファロメオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
4,089
0

20代の会社員が乗ってて、嫌みにならない位の準高級な自動車ブランドってどこですか?

これから先、自家用車で会社にいく可能性があるのですが、
ちょっぴり良い車にも乗りたいと思ってます



ドイツ御三家やジャガーは明らかに鼻に付くだろうし、レクサスもしかりです。
これらよりはランクが下がるけど、いわゆる大衆車よりは上ってのを探してます。


・アルファロメオ?
→最近、上記のブランドより下に見えますが、まだまだプレミアムで若造には早いですかね?

・プジョーとかの仏車?
308CCとか格好は悪くないのですが、大衆車の範疇な感じがします(DSも微妙)。

・ボルボ?
→最近垢抜けてきてますが、御三家と比べて語られてるのをあまり聞かない
オシャレなイメージもある一方、実用車のイメージもある
ここが求めてるのに近い?


・大衆車ブランドの上級車種?
→クラウンは影が薄いですが、未だに年配の方には憧れですよね?あとはスカイライン?
本音は大衆車ブランドで展開してるモデルは、気持ちの上でパスしたいのですが…

・キャデラック?
アメ車のブランドイメージはよく分からないのですが、御三家レベルなのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

んなもん、貴方のお財布事情に合わせりゃいいだけの話。
車に乗るのに他人の意見は不要。

仮に貴方がボロボロの軽に乗ってても嫌味に感じる人は居るかもしれないし
逆にボロアパートに住んでヴェイロンに乗ってても気にしない人は気にしません。

当然ですが高級住宅街で億超えの家に住み、そこで高級外車に乗ってても誰も違和感は感じませんがボロボロの軽だと違和感バリバリなので逆の意味で嫌味に感じる人も居るかもしれません。

”買えるけど買わない”という人居るけど
んなもんネット上だと何とでも言えますね、現実世界でも実際居るけど
そういう事を言う人に限ってボロい軽に乗ってたりします。
しかも他人の買った中古の高級車を見下す習性もあったりしますね。
俺ならこんなの買わねぇなぁ~~だって中古の高級車ほど恥ずかしいものはねぇし。と。
これが数千万の車に実際乗ってる人は絶対言いません。
本当に買える人種なので。

とまぁ話は逸れたけど
貴方がどんな車にのろうと嫌味に感じる人は居るという事だけ分かってもらえれば良いです。

その他の回答 (8件)

  • メーカー(ブランド)よりも車格によると思います。
    例えばトヨタならばマジェスタよりもCTの方があまり嫌みになりません。
    ベンツならばAクラス、レクサスCTやBMWの1シリーズ、アウディA1あたりが無難だと思いますが外車は壊れやすく修理費も高額でアウディA1だと金持ちの女が乗っていることが多くあまり男向けの車でないと思います。
    外車ならばAクラスか1シリーズが良いと思いますがCTが一番良いと思います。
    あまりサイズが大きすぎないので運転しやすいですしハイブリッドなので燃費も優れていて、内装もかなり高級感が有るのでCTが良いと思います。

  • 好きな車があればそれでいいんじゃないですか?
    俺も20代だけどキャデラックの新車買いましたよ
    車好きなら会社の人もわかってくれるはずです。

  • 左ハンドルのプリウスにすれば!?(´・ω・`)

  • 車を「ブランド品」とか、「御三家」などという感覚で選ぶ時点であなたはブランド好きのただのチャラです。

    自分の身の丈に合ったものを、
    自分の感覚や生活スタイルにあったものを選べばいい。

    ※「ブランド品」として選ぶ人はベンツやBM、ポルシェ、レクサスがお勧め。

    VWはすでに誰も「外車」とは思っていない。ドイツのカローラ。

    ボルボは「成金やブランド好きとは見られたくない成金のブランド好き」が乗る車。

    プジョー・シトロエンは上記三つとは車に求めるベクトルが違いますので、あなたには向かない。

    アルファを20代が乗ると苦労するだけ。MT免許ありますか?

    あなたのような方には
    BM・MINIをお勧めします。
    すでに確立されたブランドで、冒険も少なく、他人の評価も一応あり、国産では無い。そういう乗り方でしたらATで十分でしょう。

  • ワーゲンがいいんじゃないですか?

    乗ってて嫌みにもならないし実用性も兼ね備えてます。

    ただ準高級?なイメージはないけど

  • まず認識を改めた方が良いのではないでしょうか?
    たとえば外車ユーザーが少ない地方では外車に乗ってるだけで嫌みになる可能性もあります。
    そしてドイツ御三家が凄いっていうのもいかがなものかと。。
    もうネームバリューだけで車が売れる時代ではありません。
    なぜならメルセデスのAクラスの新車は292万円から買えます。
    アウディA1は281万円、BMW1シリーズは299万円から買えます。
    ビックサイズの高級車が売れる時代ではなくなったので、各メーカー共に小型で安価な車に力を入れています。
    ですから、支払うことのできる価格を300万円と過程した場合、全てのメーカーから選べるということですね。
    しかし、価格で車を選んでしまうと、得られるステータスは全然違うものになってしまいます。
    ほとんど何も付いていないベースグレードのメルセデスを300万円で買っても、150万円の国産軽自動車のように何でも付いてて燃費もイイ車よりステータスだと言えるでしょうか?
    さらには軽自動車を買ったとすれば、そこに社外のアルミホイールやフルエアロ、車高調キットなんかでカスタムして自分の色に染め上げて乗るとしても300万円なんてかかりません。
    さらに言えば、外車は輸入するだけでそこに費用がかかっています。
    その費用は販売価格に上乗せされています。
    本国ではAクラスに292万円の価値はありません。
    販売台数も国産の同クラスの自動車に比べたら圧倒的に少ないので、生産台数も圧倒的に違うということになります。
    国産自動車というのは薄利多売を基本理念としているので、世界的に見て、日本車を日本で買えるというのは最もお得なのです。
    最高の品質を備えた物を、安く買えるわけですから。
    ですからあなたには国産の自動車をおススメします。
    まずは車のタイプから選ぶことでしょう。セダン、ワゴン、SUVやミニバンなどから絞ってみてはいかがですか?
    参考までに言うと、外車を買っている人は、ネームバリューに踊らされて買っただけの人は壊れてすぐに嫌になってしまう人が多いです。
    はっきり言って外車はどのメーカーでも壊れます。それは運でしかありません。
    さらに整備の部品代は驚くほど高いです。
    ただそれでも、好きで外車に乗ってる人は車の価値以上のステータスを得ているのも確かです。
    外車にはその車のルーツや、走行特性、日本人には表現できないデザインなど、魅力が数限りなくあるのです。
    ですから、車が趣味で高級外車に乗っている上司がいるとすれば、その人と同じブランドで少し車格の落ちる車種を選んで乗れば、その人と良い関係を作る上での大きな材料になるのは間違いないですよね?
    とにもかくにもあなたは車を知らなすぎます。
    まずは無難に国産車に乗って知識を深めてください。

  • こんにちは。

    レクサス のCT200h(バージョンCで諸経費込420万円位)が、格好もつきすぎず、適度でいいと思います。

    僕も乗っていますが、この知恵袋の批判とは別に、一般社会では人気があり、プチステイサスだけど嫌味がなくいいですよ。

    車自体は最高です。4輪独立懸架で滑るように走り、ハンドリングは素晴らしいの一言。
    ただしクーペ感覚のスペシャルカーなので後部座席は狭いです。
    レクサス車は、一度乗ったら他の車には乗れません。

    外車はベンツC200とVWゴルフに乗ってましたが、故障のオンパレード。
    二度と乗りません。

  • 輸入車ならワーゲンですかね

    御三家でもC以下 3以下 A4以下で新車でないなら嫌味ではないと思います。

    ジャガーとかアルファでもいいと思いますよ?なぜなら世間はそこまで車好きではありませんから。ただし販売してた立場として通勤にジャガー プジョー アルファあたり使って立ち往生して出勤できなくても知りません。ディーラーで買わない客には冷たい販売店も多いです

    アメ車は印象悪いからやめましょう

    個人的にはゴルフとかA3とかV40あたりで、試乗車買いました。新車じゃないですよ、って言うくらいが良いと思います。

    イタフライギリスあたりの中古はディーラー購入しないと後がめんどいんで乗る環境作りも整えてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離