アルファロメオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
883
0

ヨーロッパの車について質問です。

率直に日本車とは違う
ヨーロッパ車の外観の特徴は何ですか?

僕が、最近思ったのは、
ヨーロッパ車は基本、
雨天でも少しは窓を開けられる、
ドアバイザー?がついてい

ない気がします。

ホイールのサイズ等々は
どうでしょうか?

ドアバイザーについてと、
ヨーロッパ車の外観の特徴について
ご回答お願いします。

ベンツ/BMW/アウディ/アストンマーチン/
マセラティ/ルノー/ポルシェ/フォルクスワーゲン/
ジャガー/アルファロメオ/プジョー

補足

皆様回答ありがとうございます。 補足で、日本車にもこんなパーツを つければ、ここをこう変えれば 欧州車っぽい雰囲気がでるなど 教えて頂けたら嬉しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヨーロッパ車の大半はブレーキダストでホイールが汚れる

ドアバイザーは付いてないのではなく付けないだけ
日本は何も言わなきゃ勝手に付けられてる

その他の回答 (8件)

  • 重厚感が違いますね。
    日本車もかなりしっかりした作りですが、ヨーロッパの車は、見た目も作りも『どしっ』とした感じがします。
    ドアの閉まり方・音、スイッチ操作で分かると思います。

    社外アルミホイールのデザインを、ヨーロッパ車の純正アルミホイール風に仕上げればだいぶ違うと思います。

  • 欧州車(特にイタリア車)と日本車のデザインの差は
    サイドウインドウからのボディサイドの盛り上がりと思います。

    日本車はトレッド幅ギリギリまで室内のサイズを広げようと
    しているためか、サイドウインドウからボディラインが
    ほぼ、そのまま落ち込んでいる車がほとんどですが、
    欧州車はウインドウから更にボディが盛り上がっています。
    その辺のグラマラス感が日本車と違うところと思います。
    もちろんユーティリティを重視した車は違うものもありますが、
    アルファロメオなんかはほとんどそのようなデザインをしています。

    そしてドアバイザーを気にしているようですが、
    チョット昔のイギリスの車(特にロータス)なんかは
    車の突起物は全てオプションどころか付いていませんでした。
    なんとサイドミラーもメーカー出荷時には付いていませんでした。
    「後はオーナーさんの好みでどうぞ」みたいなもんです。

    更にタイヤがボディから引っ込んでいないですよね。
    無理にローダウンしなくても存在感があるのはその辺と思います。
    BMWなんかはノーマルでもいい感じのタイヤ幅ですよね。

    そのあたりの感性の違いなんでしょうね。

    現在の日本車は居住性重視でデザイン度外視と思います。
    なので、どんなパーツをつけようが
    欧州車のデザインに近づける物にはならないと思います。

  • >ドアバイザー?
    オプションにはありました…が
    θ⌒ ヽ(´ー` )ぽぃ☆
    風切り音→うるさい
    プラスチック→安っぽい

    空力低下→燃費悪化
    日焼け→白っぽく
    視界→せまい
    ~~旦_(-ω-。)ずずず
    →要らない

    >外見の特徴?
    あんま…かわらんよ
    (o¬ω¬)じぃ…☆
    どこのメーカーも…
    ドイツ車のフォルム」を真似てるし

    日本車は昔→アメ車を真似ていた?からな
    ~~旦_(-ω-。)ずずず
    流行だよ

    スカイラインを例にすれば…
    アメ車っぽさ」から→個性的に変わり
    →今は…ドイツ車っぽい
    (・ω・)ノはぃ☆
    V35からね

    シトロエンですら…
    C5以降は→ドイツ車っぽいし
    ~~旦_(-ω-。)ずずず
    そーしないと→売れない?のよ
    今は…

    あ☆外車だ」
    ヽ(`ヘ´)びしっ☆
    って…
    遠くから分かる」車って
    →今は少ない?でしょ

    昔は…
    遠くからでも→わかった☆もの

  • 高級車、特にスポーツカーとクーペのバイザー装着率は低いですよ、自分もクーペタイプに乗っていますがオプションすら無かったです(笑)
    ディーラーのセールスに聞いたら理由はダサいからだそうです!(車のラインが台無し)あっても絶対やめた方がいいですよ!って言われました(実話、笑)
    アストンにバイザーなんてあり得ないでしょ?

  • こと外観における特徴としては、四角さの中に丸みがあり、丸みの中に四角さがあるといった、画一的では無いボディーラインです。
    陰影の使い方が素晴らしく、ボディーのプレスデザインに綺麗な光と影の付き方までも計算されているというイメージです。

    アメリカや日本の車には乏しい特徴です。

  • バイザー:オプション次第。

    ホイール:ヨーロッパ車は大きめのブレーキローターがついてる事が多いので必然的にインチ大きめ。ただしマセラティは伝統的にホイール小さ目な気が。

    全体的に:1メーカー毎のラインナップが少ないという点はありますが、ロゴだけでなくメーカー色を大切にしたデザインが多いです。
    分かりやすい例、、
    ・BMW→全車キドニーグリル
    ・ポルシェ→996の時代は全ラインナップでヘッドライトが同じ
    ・アルファ→盾(だんだん大きくなってる)
    ・アストン→クルマ好きでも、車種の見分けがつかない人が多いと思います

    【補足を見て】
    欧州でもデザインが悪いメーカーもあるので、センスの話はしません。
    ただ、日本との違いは “デザインの統一化がされているか否か” だと思います。
    その観点でいうと、トヨタ,ホンダ,日産はモデルが増えすぎて、かつ異なるデザインのクルマが多すぎます。

    モデル数の少ないマツダやスバルなんかは、個人的にはわりといい線いってると思います。
    特にスバルなんて、全車拡大/縮小コピーですし。
    マツダはアクセラのセンスで全車種リニューアルできれば、欧州上位と同等にはなるのでは?

  • フォルクスワーゲンのクルマにはバイザーがついているのを結構見ますけどね

    デザインで言うと、どのメーカーも外観のイメージを統一していますよね

    簡単に言えば、見分けがつきにくいし、そのモデルの個性が少し薄れてしまう気がします

    日本でも最近はマツダやスバルはデザインを統一してきていますよね

    ホイールのサイズと言うより、ブレーキが同じクラスの日本車とは大きさが全然違いますね

    速度制限の無いアウトバーンでの走行を前提に作られているので、ブレーキ性能や高速安定性は格段にヨーロッパ車の方が優れていますね

  • バイザーは風切り音の関係でしょう。静粛性に優れた車内でバイザーを付けると余計な抵抗が生まれます。

    欧州は速度無制限を想定した開発ですから余計なものは必要ありません。バイザーはディーラーでも薦めて来ません。欲しい客のみ付けるスタンスです。

    タイヤは変則ダンパー等の調整出来る場合はサイズは変化しますね。プレミアカーじゃなくてもオプションで付ければサイズは大きくなります。

    外観は拘りに尽きるでしょう。エンブレムがなくても誰が見てもメーカー名ぐらいはわかります。

    補足、マツダは欧州に近いでしょう。

    ラインナップがディーゼル、ガソリン車(スカイアクティブの自社独自の技術)、ロータリーエンジン等メーカーの特色が色濃く出てます。

    走って楽しい主張は大事な事ですし、選べるのも重要です。

    国産はコストカットばかりで走りの味付けが淡白です。価格だけじゃ輸入車に流れる客層も取り戻せません。平均点じゃ飽きますよトヨタさん( ´_ゝ`)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離