アルファロメオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
12,487
0

トヨタの自動車は、なぜ、前側のエンブレムが不統一なのでしょうか?

ベンツにはベンツの顔があり、BMWにはBMWの、アウディにはアウディの顔があります。アルファロメオでも、プジョーでも同じです。エンブレムだけではなく、フロントフェイス(顔)が各社とも車種や大きさが変わっても、同じイメージで統一されています。

これらの車が、後方から来て、バックミラーにその姿が映ると、すぐに“それだ…“とわかります。

最近では、日本車でも、ホンダやスバル、マツダが顔を持つようになってきました。日産でも少しは雰囲気があります。

なのに、トヨタには一切、顔がない。主張がない…といっても過言ではないぐらいだと私は思います。エンブレムもバラバラ。後ろに回って、エンブレムを確認して、初めてトヨタだとわかる。

なぜ、こんなことになっているのでしょうか? 販売台数が世界一だと言うのに、ブランドイメージの無い会社。これが戦略なのでしょうか? 不思議です。この謎を、どなたか解説してください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今の円とTの組み合わせのトヨタマークが出来る前から
クラウン等は独自のエンブレムをもっていました。
その流れのを現在も汲んでおり、トヨタエンブレム以外にも
車種毎のエンブレムを用意しているのだと思います。

車のフロントフェイスは、その車のターゲット層ごとにデザインを変えているから
トヨタっぽい顔がないんだと思います。
故人的には、バックミラー越しに見て どのの車かわからないな~=トヨタってイメージになってきてます。

質問者からのお礼コメント

2013.12.11 08:42

お答え、ありがとうございました。要は、日本人には、いろんな好みがあるので、特定のイメージをつくらないということなんでしょうか? でも、それって、私個人としては魅力がないように感じます。でもトヨタとしたらたくさん売れているから、それでいいのでしょうね。

その他の回答 (7件)

  • あれは昭和時代からの継承ですよね。
    でも国内用だけじゃないの。興味全然ないけど。
    いずれにせよ、あのモデル専用のエンブレムは日本用となり、どうしても田舎クサイ感じになりますね。
    堂々とリアエンブレムをフロントグリルに取り付けない、意味不明ですね。

  • 安置に・・・
    元を辿れば合弁会社だから合併した数だけ存在すると言う事

    買収されても元の社名エンブレムを残す事は欧州でも同じですよ
    ※傘下企業も多数あるでしょ

  • その車専用のエンブレムってことじゃないんすか?
    ファンカーゴだとFって書いてあるし、ラクティスだとRって書いてあるし

  • 私はトヨタは普遍的なクルマをつくるメーカーと思ってます。
    例えばBMWのデザインを「鼻の穴みたい」と笑う人もいればマツダの魂動デザインを嫌う人もいます。
    トヨタのような人気のメーカーはそういういろんな人のニーズに答えるためいろんなデザインがあるのだと思います。
    また、販売店がいろいろあるというのも一つの理由だと思います。

  • トヨタの車は、販売系列がいくつかあり、その違いでエンブレムが総て、違います。アルファードとベルファイヤ、ハリアーもレクサスで出しているので、これまた、マークが違う。同じ車なのですが、前後を変えて販売していますが、中身は、皆、同じですよ。ただし、これから、日産が販売するスカイラインは欧米仕様なのでもちろん、マークはインフィニティーとなり、車そのものも別モノになります。

  • GMやフォードもいろいろなエンブレムで売っているからそれっと一緒なのでは。

  • 自己主張よりも、現在流行っているカタチを取り入れたがる社風なんじゃないですか?
    トヨタに限らず、この辺りのポリシーが欧米のメーカーと比べて低いように思います。


    ブランドイメージがない・・イコール
    だれにでも受け入れられやすいって考えなのかも知れないですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離