アルファロメオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
366
0

日本の車産業は採用の仕組みを見直す必要があります。以下長文です。

日本車が好きな皆さんにいきなり挑戦状を叩きつけますが、
日本車はどれもデザインがダサいです。

狭い日本の地形に合わせるための機能美

としてのタマゴ型ではありますが、センスの無いデザインで使う気が起きないです。
RX8とRX7なら、RX7がいいです。(私はアウディを使ってます。)

センスが無いだけでなく、外車からデザインをパクるのもどうかと思います。
(例えばトヨタのローメスはアルファロメオのジュリエッタそのまんまだし、MR-Sもポルシェに似ている。)

この分野に関しては、日本のしていることは中国企業が模倣して粗悪品を作るそれと何ら変わりありません。

勿論、それは一部の大手メーカーに限った話ではありますが、問題は市場にはその大手メーカーの車しか流れないということです。

このセンスのない車ばかりが量産される背景には学歴社会が関係しているのだと思います。

高学歴でなければ、車の大手メーカーに就職出来ず、大手メーカー以外は財力がないので奇抜なデザインにすれば(つまりタマゴ型以外)当然大目玉を食らう。

デザインが失敗すればその部署の人間はレイオフ…有能なデザイナーは消え、タマゴ型かパクりしか出来ない「学校では勉強だけは出来たやつ」が残っていく…

日本は、どの業種でもそうですが、センスのある人がデザインしてるんじゃなくて勉強のできる人がデザインしてる。

で、勉強の出来る人が大学で何をしていたかっていうと、「模倣」ですよね。
レポートのコピペとかですね。

大手メーカーの製品が毎度パクリと言われるのも致し方ないことではあります。

私はこのタマゴ型が道路を縦横無尽している構図に飽き飽きしております。

ダサい車の代表格であるプリウスに玉突き事故を起こされた時に、
へこんだボンネットを見て、ブッサイクなボンネットだなぁ…憤慨を感じたのが今回の質問の所以です。

日本の自動車メーカーは、現在の採用の仕組みを抜本的に改善すべきです。

高度な安全技術を開発しても金にならなければ採用しないし、海外メーカーと違って絶対にそれを標準装備にしない。前面に打ち出してCMやるくせにね。

そんな利益市場主義な採用の仕組みを見直す必要があると私は思います。

最近は日本の公道を走る外車もみるみる増えてきています。これが日本の大手メーカーのデザインに対する市民の答えです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自動車業界に警鐘を鳴らしているつもりでしょうが、現状を批判するだけなら誰だって出来ます。評論家と呼ばれる無責任な人たちが世の中にはいっぱいいます。

民間企業が利益市場(至上でしょ?こういうカッコいい文章を書く時は誤字脱字には気を付けたほうがいいですよ。所詮そのレベルの人間の戯言かと見られます。)主義の採用をするのは当たり前です。企業はボランティアでも慈善事業でもないのです。利益が出なければ企業は潰れるのです。

自動車メーカーは無能者の集団だ、何も分かっていない。自分には分かっている。自分にはそれ以上の才能がある。でも自動車メーカーはバカだから自分を採用しようとしない…こういうのを何というか知っていますか?「中二病」と言うんです。良かったら検索してみて下さい。

あなたにそれだけの意見があるなら、ネットに落書きなどしていないで、自分から自動車業界に飛び込んで現状を変えてみたらどうですか?あなたにそれだけの気概があるなら、ですが。

お待ちしています。

自動車メーカー社員より。

質問者からのお礼コメント

2013.9.27 17:14

回答ありがとうございます。
誤字脱字などの些細なことで揚げ足を取るスピードの速さは流石社員さまさまと言ったところでしょうか。
採用云々で質問したわけではないのですが、憶測で雄々しく熱弁される姿に感服しました。
私みたいなレベルの人間には到底出来ない戯言をして下さる。さぞ優秀な社員さまなんでしょう。
他の皆様も貴重な意見をたくさん教えてくださりありがとうございました。またの機会によろしくお願いします。

その他の回答 (13件)

  • それで・・・・質問は何・・・?????
    他の国の車のエンブレムを変えて自国の車と言い張っている馬鹿国よりは良いと思うけどな(笑)

  • 私自身は、日本の車のデザインがダサしとは思っていません。
    プリウスも発売当時は、他にないデザインだったと思います。現在では、あまりに数が売れすぎて、ありふれてしまいましたが。

    基本的に、日本社会の車は、無難な形が売れると思っています。
    過去の奇抜なデザインの車はほとんど売れていないように記憶しています。

    それから、学力でデザイン力ですが、この真相は分かりません。
    デザイン部門に関しては、学力重視をしておらず、デザイン学校中心の雇用をしていると私は思っていました。

    >高度な安全技術を開発しても金にならなければ採用しないし、海外メーカーと違って絶対にそれを標準装備にしない。
    これまた、事実が分かりませんので、なんとも言えないのですが、海外メーカーも自国では、本当に標準装備になっているのでしょうか。
    輸入車が標準装備だから、本国も同じと考えるのは早計だと思います。

  • 質問広場に日記を書くような人はどこの業界にも必要ない

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離