現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > アストンマーティン、F1中国GPスプリントでアロンソに科されたペナルティについて再審請求

ここから本文です

アストンマーティン、F1中国GPスプリントでアロンソに科されたペナルティについて再審請求

掲載
アストンマーティン、F1中国GPスプリントでアロンソに科されたペナルティについて再審請求

 アストンマーティンはF1第5戦中国GPのF1スプリントでフェルナンド・アロンソに科されたペナルティについて、再審査の申し立てを行なった。

 中国GPのスプリントではフェルナンド・アロンソがレース終盤にフェラーリのカルロス・サインツJr.と接触。結果的にアロンソはパンクでリタイアとなったが、接触の原因を作ったとして10秒のタイム加算ペナルティとペナルティポイント3点を科された。

■エイドリアン・ニューウェイ、レッドブル離脱発表はマイアミGP前? 稀代のF1デザイナーの去就注目

 スチュワードは「運転基準のガイドラインに従って」アロンソへの措置を決定したとしているが、アロンソは自身に非があるとは考えていなかった。

「ターン7で僕らは横並びになり、ターン8で僕はアウト側に行こうとした」

 アロンソはスプリント後にそう語った。

「でも彼は僕にスペースを与えないようにラインをワイドに取った。そしてターン9で僕は、彼がターン8でやったのと同じようにした」

「僕はイン側へと向かい、彼にはラインを残さないようにした。でも、ターン8では僕のラインがワイドになったから接触はしなかったけど、ターン9で彼はそうしなかった。そして接触したんだ」

 アストンマーティン側は、スチュワードが裁定の修正を考えられるように、新たな証拠を提出する必要がある。そしてその証拠が検討に値するかどうかの判断のため、5月3日にアストンマーティンとフェラーリのチームマネージャーが参加して聞き取りが行なわれる。FIAスチュワードの声明には、今回の再審査請求について、次のように記されている。

「今回のヒアリングは、2部構成で行なわれることに留意すべきだ」

「最初の部分は、当該の決定が下された時点では、再審を求めている当事者が利用できなかった『重要かつ関連性のある新たな要素』があるかどうかについて、聞き取りを行なう」

「FIA国際競技規則14条3項に従いそのような要素があるとスチュワードが判断した場合、通達によって第二部が招集される。その他の”関係者”は、第二部の招集があった場合、スチュワードに出席の許可を求めることができる」

こんな記事も読まれています

F1カナダGP、レース終了直後に観客がコース侵入。スチュワードがプロモーターに戒告処分
F1カナダGP、レース終了直後に観客がコース侵入。スチュワードがプロモーターに戒告処分
motorsport.com 日本版
ペレス、泣きっ面に蜂。クラッシュ後の走行継続で次戦スペインGPで3グリッド降格のペナルティ
ペレス、泣きっ面に蜂。クラッシュ後の走行継続で次戦スペインGPで3グリッド降格のペナルティ
motorsport.com 日本版
ペレスが次戦3グリッド降格。損傷したマシンで走行、指示したチームには罰金。RBは角田への連絡ミスでペナルティ
ペレスが次戦3グリッド降格。損傷したマシンで走行、指示したチームには罰金。RBは角田への連絡ミスでペナルティ
AUTOSPORT web
フェラーリまさかのQ2敗退。ルクレール困惑隠せず「僕たちはスピードが足りなかった」
フェラーリまさかのQ2敗退。ルクレール困惑隠せず「僕たちはスピードが足りなかった」
motorsport.com 日本版
アルピーヌ、離脱確定のオコンもガスリーと“平等”と明言。激しい中団争いの最中で揉めている場合ではない?
アルピーヌ、離脱確定のオコンもガスリーと“平等”と明言。激しい中団争いの最中で揉めている場合ではない?
motorsport.com 日本版
アルピーヌF1は“オコンの出場停止を望んでいた”とフランス紙が報道。チームの弁護団は法的な反論を懸念か
アルピーヌF1は“オコンの出場停止を望んでいた”とフランス紙が報道。チームの弁護団は法的な反論を懸念か
AUTOSPORT web
フェラーリ、F1カナダGPの悪夢は一度きり? サインツJr.「僕らは本当に弱かった」決勝では泣きっ面に蜂のダブルリタイア
フェラーリ、F1カナダGPの悪夢は一度きり? サインツJr.「僕らは本当に弱かった」決勝では泣きっ面に蜂のダブルリタイア
motorsport.com 日本版
難しい予選に、ドライバーから”後悔”続々。アロンソは「ターン2でのミスがなければポールに届いた」
難しい予選に、ドライバーから”後悔”続々。アロンソは「ターン2でのミスがなければポールに届いた」
motorsport.com 日本版
次世代F1マシンは「コーナー遅すぎ&直線速すぎ」とマクラーレン代表が懸念示す
次世代F1マシンは「コーナー遅すぎ&直線速すぎ」とマクラーレン代表が懸念示す
motorsport.com 日本版
ルクレール「すべてのコンディションで強力だった」と予選に向けて自信。チームはタイヤ規則違反で罰金/F1カナダGP
ルクレール「すべてのコンディションで強力だった」と予選に向けて自信。チームはタイヤ規則違反で罰金/F1カナダGP
AUTOSPORT web
WECハイパーカークラス、来季から各メーカー2台体制での参戦が義務に。既存メーカーに加え、新規参戦アストンも用意に動く
WECハイパーカークラス、来季から各メーカー2台体制での参戦が義務に。既存メーカーに加え、新規参戦アストンも用意に動く
motorsport.com 日本版
アルピーヌのチームオーダー、オコン不満も原因は自分自身? 「ハースに抜かれるリスクがあった」と説明
アルピーヌのチームオーダー、オコン不満も原因は自分自身? 「ハースに抜かれるリスクがあった」と説明
motorsport.com 日本版
発表された2026年レギュレーションに向けられる、チームやドライバーからの懸念。FIAは協議の上変更される可能性を示唆
発表された2026年レギュレーションに向けられる、チームやドライバーからの懸念。FIAは協議の上変更される可能性を示唆
motorsport.com 日本版
フェラーリ、カナダGPは今季最悪の週末に。バスール代表「何もかもうまくいかなかったが、まだシーズンは長い」
フェラーリ、カナダGPは今季最悪の週末に。バスール代表「何もかもうまくいかなかったが、まだシーズンは長い」
motorsport.com 日本版
マシンがパルクフェルメに戻る前に、観客がコースに侵入。主催者は安全対策の欠陥を認める/F1カナダGP
マシンがパルクフェルメに戻る前に、観客がコースに侵入。主催者は安全対策の欠陥を認める/F1カナダGP
AUTOSPORT web
F1カナダGPは、メルセデスの復活のための最後の一歩だったのか? ライバルのマクラーレンが警戒
F1カナダGPは、メルセデスの復活のための最後の一歩だったのか? ライバルのマクラーレンが警戒
motorsport.com 日本版
ピレリ、ムジェロでF1タイヤテストを実施。初日はルクレールがフェラーリの今季マシン走らせる
ピレリ、ムジェロでF1タイヤテストを実施。初日はルクレールがフェラーリの今季マシン走らせる
motorsport.com 日本版
2026年のF1テクニカルレギュレーション、最終案は6月末までに決定か? 10月延期論にメルセデスが反対
2026年のF1テクニカルレギュレーション、最終案は6月末までに決定か? 10月延期論にメルセデスが反対
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村