トヨタ プリウスPHV のみんなの質問

解決済み
回答数:
198
198
閲覧数:
155,778
0

福岡の悲惨事故だけど、プリウスのブレーキに欠陥あったと思いますか?

補足

皆様の色々な考えは参考になりました。 事実はどうなんでしょうか?? BAは投票にさせて頂きます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

被害にあわれた方々、ご遺族の方々は突然のことで大変悲しい思いをされていると思いますし、今後二度とこの様な事故が起きて欲しくないと願っています。そういったこともあり、単純に運転ミスと片付けることなく色々な視点で調査をしていただきたい事故だと考えます。車両のトラブルである可能性も十分考えられます。

わたしはTV等のメディアで報道されていることが全てとは思っておりません。しかし、最近の暴走事故をみると旧型プリウスの台数が異常に多いように見受けられます(単に販売シェアが多いだけではなく)。報道ではあえてメーカー・車種を言っておりませんが、そのこと自体違和感を覚えます。以前、車両火災が多発(報道的に多発)していた際に、三菱車ばかり槍玉にあげられていましたが、国土交通省の調査報告では、実際は販売台数のシェアどおり(ほぼ一致する状況)だったという事でした。(要するにトヨタ車が車両火災の50%近くを占めていたにも関わらず、販売台数シェア10%程度の三菱車だけを槍玉に挙げていた)

そんな事実を目の当たりにすると、今回のブレーキが効かない(暴走事故)も、案外重大な欠点を抱えている車両の問題が数年経過して目に見える形で現れてきたということかもしれません。

その他の回答 (197件)

  • ブレーキの欠陥が有ったとしても
    同時にアクセルが吹きっぱなし・・・の故障も併発してないと
    こうはならない。
    ドライブレコーダーの解析待ちに期待。

  • 5分5分ですね。
    年齢的にミスも考えられますが
    タクシードライバーだと考えると
    信じてあげたいです。

  • もしECUの不具合であれば、ありうると思います。
    (理由:ABSが誤作動して、ブレーキを解除するモードに入ると、ブレーキペダルを踏んでも制動力はでず、ノーブレーキ状態になるため)

  • 私見ですが、踏み間違えで50mも暴走するとは考えにくいです。
    ブレーキとは限りませんが何らかの不具合があった可能性は低くないと思います。

  • だと、思う
    絶対にヒューマンエラーだと言い切れますか。

  • 以前、2005年型プリウスに乗っていて、同じことが起こりました。
    ブレーキを強く踏んでいるのに、片側の車輪だけが効いて、もう片側は寧ろスピードアップ。
    その為、軸型に急回転走行し横転して、天井を下に逆さまになり潰れてしまいました。
    片側の車輪のプレーキ跡は地面にクッキリ残っていました。

    もう片側の車輪は事故後もなお急回転を続けていて、スイッチボタンを切っても、サイドブレーキを踏んでも、何をしても止まりませんでした。
    ポリスやレスキューが来て、なんとかして止めようとしましたが、どうしても止まらず。。。レスキューのレッカー車がスピード回転するその前輪を地面に触れないように掲げて、引っ張って行きました。

    ブレーキの問題ではなく、前輪間のポールあたりの問題の模様と、後になって話をした技師さんから推測されました。
    タクシーの運転手さんも同じような経過をたどっているので、何らかの問題が生じたのではないかと心配しています。

    (PS: プリウスが全ておかしいわけではありません。 現に今も2005年頃の別のプリウスを使っていて、長年問題なし。。。大好きな車種です。)

  • うちのタクシー会社でも、30プリウス導入しています。プリウスは、タクシー仕様ではないので20万kmを超えたあたりから故障が目立ちます。その中で「ブレーキが常に全く効かない」という症状がでた車両があるそうです。ただ加速する事とは無関係な故障です。

  • >>プリウスのブレーキに欠陥あったと思いますか

    私的には、発表がないので5分5分。ただし・・・

    1、間違えてアクセルを踏んで→急加速
    2、ソフトウェアで車が暴走状態となり→急加速
    3、Bレンジに入れた事で急加速となった。
    4、エンジンに負けてブレーキが純粋に聞かなかった。

    車に問題があろうが、人間の踏み間違いだろうが、急加速がおこったら、「Pモードのスイッチ」を押して「サイドブレーキ」をかけると、回生ブレーキやエンジンとは切り離せられるのだから、安全に止まったのではと思われる。

    証言道理ならば、数百メートルの加速中、Bレンジに入れる余地が残っていたのだから、「Pスイッチを押す」というレバー操作より簡単な操作は難しくなかったとおもわれる事と、2の状態でも(証言道理)ブレーキを踏み続けていたのなら「急停止」も可能と思われる。

    いずれにせよ1~4の状態としても停止させれた事にはかわりがない。死亡事故だけに悔やみきれないね。

  • プリウスのブレーキ抜けは各地で報告されています。「プリウス ブレーキ」で検索するといろいろな記事が出てきますよ。メーカーは責任を認めてませんが、ネット見る限りではブレーキ抜けは多発してるように感じます。

  • 人間のミスについて書いてみます。
    この件とは切り離してください。
    私は,捜査する立場ではないので。

    自己愛性人格(障害)というものがあります。
    今の高齢者の世代に多いです。(理由は省略します)
    自分がルールみたいな人ですね。

    この人たちは,自分が正しいと思う傾向があります。
    特に,瞬間的な判断でですね。
    ブレーキと間違えてアクセルを踏んでしまった。
    でも,瞬間的に自分が正しいと判断するので,
    さらに踏み込んでしまいます。
    自分を疑うことをしないからですね。

    人間の脳は,みんな同じと考えたらいけないですね。
    こういう人も存在するわけです。
    この件では,失われた命は戻らないわけですが,
    自身や相手の身を守るために,
    こういう知識も活かしてもらいたいです。

    私は,歩行者の立場でも,高齢者の車に先を譲ります。
    高齢者の運転する車は,ほんと怖いですから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ プリウスPHV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プリウスPHVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離