トヨタ イプサム のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
282
0

平成15年式イプサム240iなんですが
エンジン始動時になかなかかからず
アクセルベタ踏みしてキーを回したら
なんとかエンジン始動しました。
セルモーターが原因なんでしょうか?
3日程動

かしていませんでしたが
昨年、バッテリー交換したばっかりですが
走行距離も16万程です
エンジン始動時に回転数もやけに高くなりますが
関係ありますか?
少し走行してエンジン停止させ少ししてからエンジン始動させましたが一発で今はエンジンかかります
明日の朝方が心配です
JAF呼んで見ていただいたほうがいいのでしょうか?

補足

エンジンって始動してから水温計が消えるまでの間に 水滴が蒸発するほどそんなに早く熱くなるんですか? 今は、エンジン停止してから数時間経っていますが もう少ししたら再度、始動させてみようと思います。 今の暑い季節でも排気ガスは白い水蒸気出るんですか? 今朝は、朝から雨で午後から雨が酷かったです 今後、注意する事ありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

JAFは応急的な処置しかしませんので無駄になります。

セルモーターではない感じがします。エンジン始動時はエンジン回転が高くなるので問題ないかとも思います。

多分、湿気などによるスパークプラグのかぶりで火がつきにくい状態だったのでは?と思います。
しばらく走ってれば問題ないと思います。

質問者からのお礼コメント

2015.7.1 20:11

ご回答ありがとうございましたm(__)m
プラグは昨年、春・夏に交換しています
今は、エンジンオイル・エレメントを早く交換したいです
色々と悪い箇所があり一度に交換できないので
少しづつ修理・交換していきます
エアコンリレーも交換しないといけないので・・・(泣)。
次回車検までもってくれるかな??

その他の回答 (2件)

  • イプサムはエンジンが始動しないとかエンストするとか開発当初からの特有の不具合があります。

    これはトヨペットやネッツに持っていけば修理可能です。イプサムでエンジン始動しないって言えばあーあの件ですねって感じで話はすぐ通じます。

    多分3万くらいの修理代になると思いますが修理をおすすめします。

    スロットルボデーという空気を調整する機構に特有の不具合があります。汚れが溜まりわるさをします。

    これの新品交換を勧めてくると思いますよ。

    プラグは昔の車であるまいし湿気たりはしませんね。

  • その白い排気ガスは、何か匂いがしますか?
    嫌な匂いの場合は、オイル消費が多い場合が考えられます。

    また、整備記録を見て……
    10万キロ時、若しくはそれ以降に点火プラグを交換していない場合は交換をしてみて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ イプサム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ イプサムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離