トヨタ イプサム のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
246
0

イプサム平成18年式に載っています。

純正ナビ(メーカーオプション、バックモニター付き、プレミアムサウンドシステムなし)

を市販ナビ(AVIC-RW09)に替えてバックモニター(純正)を

■データシステム MCA037T + マルチカメラコントローラーMCC292

を買えば純正カメラを使用することができるということですが

ビートソニックの「BC12」にした場合は映りませんか?

ビートソニックホームページ→ http://www.beatsonic.co.jp/accessories/bc12.php

※6Vに変換しないといけないみたいでデータシステムの「マルチカメラコントローラーMCC292」は

変圧機能があるそうです。

※フロントカメラは死んでも構いません。

また純正ナビの機能の中にクリアランスソナーの音量を変えれるですがクリアランスソナーの機能は死んでしまします?(物が近づくとピーと鳴る機能です)


宜しくお願いいたします。

質問の画像

補足

もうすぐ付ける予定なのでわかり次第ベストアンサーとさせて頂きます。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

イプサムは分かりませんが、アルファードで何十件も施工してきたのでこちらでの情報ですと・・・


ナビ画面の部分を外しても、純正のナビ本体やチューナが椅子の下にあり、そこは生きているのでバックカメラの電源も供給され続けます。

なので、バックカメラの映像ラインだけをゲットすれば社外ナビにバックカメラをつなげれます。

つまり、6Vの変圧器は必要ありません。


イプサムでもBC12をグローブボックス奥につなげて、そこから映像線が出るのでそれを社外ナビにつなげればOKだと思います。


MCA037T の場合はフロントカメラも使えるようにするパーツです。

フロントカメラだけは、ナビ画面から電源を供給されてるので6Vを流さないといけません。


フロントカメラが使えなくても良いのなら、BC12でも適合するのでは?と思います。
適合表には乗っていませんが、データシステムですとアルファードもイプサムも配線が同じなので、適合するのではないかと思います。



バックソナーはアルファードだと使えます。

音量の設定は知らなかったので、自分でナビを脱着して実験してみてはいかがでしょうか?

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ イプサム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ イプサムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離