トヨタ エスティマL 「この車はリゾートエキスプレス。優雅に快適...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ エスティマL

グレード:アエラス“Gエディション”(AT_2.4_7人乗) 2002年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

この車はリゾートエキスプレス。優雅に快適...

2004.1.4

総評
この車はリゾートエキスプレス。優雅に快適に目的地へ向かうには最高の一台であると思う。

個人的には満足度85パーセント、不満度15パーセントと言ったところ。
3.0リッター車なら限りなく100パーセントに近づくと思われる。
2.4リッター車のエンジンは実用ユニットである。
それでも実用域でのトルクが充実しているので動力性能は必要にして十分。
更なる静粛性を期待するなら3.0リッター車を推奨する。

ちなみに同社のアルファードもいい車である。
シャーシーを共有しているので兄弟車の関係と言ったところか。
あちらがセダンであれば、こちらはハードトップという位置づけだと思う。




満足している点
【スタイリング】
ミニバンに限定せず、移動体としてこのスタイルは芸術的で美しい。

【視界】
適度なアイポイントで視界良好。(疲れ方が違う)

【静粛性】
驚くほど静かである。上級サルーンに遜色なし。風切音等は聞こえない。

【乗り心地】
大きなうねりを伴う粗悪路や、軽い段差を乗り越える際に体感できる。
ロングホイールベースとストロークの深いサスの恩恵であろう。
時速60キロを超えたあたりからは無類の快適さ。

【操縦性】
全般的にまったりとしているが、高級車然としていて車の雰囲気に合っている。コーナーでは意外にロールしない。これは驚きだった。

【長距離走行時】
高級セダン等に比べても疲れが非常に少ないことに気付くはずだ。
静粛性、ボディサイズ、視点、乗り心地等のバランスが高レベルで融合しているからだろう。

【居住性】
他にも広い車種は存在するが、この車もかなり広い。
2列目のシートにオットマンを利用して着座すればリムジン感覚を味わえる。セダンではこうはいかない。2列目はまさに王様のシートである。

【センターメーター】
最初はデザイン優先かと思ったが、なんの運転中は視線の移動が少なくて非常に見やすいことがわかった。これも疲れない要因になっている。

【HIDヘッドランプ】
非常に見やすい。安全上◎である。ハロゲンの車には怖くて乗れない。

【意外なところでガラスの肉厚】
某国産高級車より厚みがある。そのため外部の騒音が一切遮断されている。


不満な点
不満点については箇条書きにしたい。

・インパネ部からの軋み音
・スライドドア、バックドアの軋み音
・シートの取り付けの甘さ
・他が静かすぎるのでややロードノイズが気になる。
・2.4リッター車は出足、加速時のエンジンノイズが気になる。
・低速域での乗り心地(悪くはないが初期ストロークが若干甘い)
・車速感応ドアロックでないこと。(加えてロック時の音が大きい)
・スーパーライブサウンドの音質は悪い。
・上記対策としてサウンドシャキットの装着を勧める。(劇的に変化する)
・下り坂では自然と前車との車間が詰まってしまう。
・内装にソフトパッドを使用するなど、更なる質感向上を望む。
・エンジンルームの密度。(整備性は低い)
・横風に弱い
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ エスティマL 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離