スバル XV 「GPからの進化と退化」のユーザーレビュー

ふらっとフォー ふらっとフォーさん

スバル XV

グレード:2.0i-L アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
-
デザイン
4
積載性
3
価格
-

GPからの進化と退化

2023.5.29

総評
直噴化や低摩擦化でほんとパワフルかつスムーズに回るエンジン。Xモードもあって、走破性は間違いなく上がっているだろう。
反面、燃費優先と大型化したボディで、油温上昇や頻繁なアイドルストップ、取回しの悪化等、全部が良くなったとは言い難い。
満足している点
○直噴化でFB20エンジンのパワーアップ
○低回転で特に水平対向っぽいドロドロ音(実はノッキング音かも)
○アイサイトver3の追従性と運転の楽さ加減。サイドカメラも色々重宝
○地上高200は伊達じゃない。PA/SAで頭から入れても安心。
○燃費や油温に加え、傾斜角なども表示できるように
不満な点
✕GPと比べて少し大きく、後ろの視界も悪くなった
✕アイドルストップ解除他のボタンが小さくなった
✕熱効率優先で、真夏でないのに油温100〜105℃当たり前。
✕フリクション低減の反面、エンブレが効きにくくなった。Sモードでも効き緩め。
✕車高がある分、ノーマルでは揺れが大きい
✕たまにアイサイトが過剰検知でピーーーーという警告音とともに緊急ブレーキ動作する
デザイン

4

格好良さはアップ。特に白はよく似合う。
走行性能

4

GPと比べてSモードの圧倒的加速感は控えめに。ただ全域でパワーアップを感じる。出足もいい。
フリクション低減でエンブレが効きにくいので、メリハリ付けた走りにはブレーキ多用か2〜3速必須。燃費を犠牲に0W30入れると違うのかも。
乗り心地

4

フワフワでは無いが、車高がある分、揺れの収束に時間がかかる

積載性

3

後席居住性アップし、GPより荷室は少し狭く?
燃費

-

燃費を意識した作りで、普通に走れば13km/lは期待できる。油温が上がりきらないチョイ乗りだけだと10km/l前後とあまり良くない。 
価格

-

特にコメント無し
故障経験
シフトインジケーターの球切れ

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル XV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離