スバル XV 「進化したところと、退化したところ」のユーザーレビュー

ふぇあ ふぇあさん

スバル XV

グレード:1.6i-L アイサイト_AWD(CVT_1.6) 2017年式

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
3
乗り心地
4
燃費
3
デザイン
4
積載性
3
価格
-

進化したところと、退化したところ

2019.9.24

総評
いろいろ不満はありますが、全体に後からどうにもできないところが良くなっているので素材としてはいいかと。ただ、あちこちにエアバッグが入りアイサイトの制約もあるのでGPGJより弄りにくく制約が多いのは残念。ドアのデッドニング禁止って…スピーカー交換すら制限ありだし。
で、弄れなくてノーマルで使わざるを得ない前提でいうと不満があちこちに残りますね。この辺はトヨタ的になったというか、社内のヒエラルキーを重視してきているように思います。

満足している点
静粛性は格段によくなりました。デッドニング済みのGPGJに比べればドアの開閉音は安っぽいしルーフの雨音は相変わらずトタン屋根だしリアゲートの開閉音は派手に室内に響きわたりますが、ノーマルのGPGJ、特に前期型と比べたら雲泥の差、特にエンジン音の室内への入り込みはかなり抑えられています。室内の質感も全体的に上がりましたし、車高を感じさせないレベルで足まわりが仕上がっているのはポイント高いです。アイサイトが標準装備になりACCがこのグレードでも使えるのは満足ですしその追尾レベルも高く渋滞路で楽できます。電動パーキングブレーキになったのは残念でもありますが渋滞時の自動追尾にはプラスになっているのでいいところもあります。
テンロクにもパドルシフトが付いたのも○。
不満な点

後方視界が悪めで死角も大きく、この点はGP/GJから退化してます。視界の良さはスバル自身がイベントとかでCX-5と比較写真出して自慢してたのに、自ら破り捨ててどうする…ドアミラーもGP/GJ後期型から小さくなったのを踏襲していて視界が狭いし。スポーツ/G4はともかく、SUVなんだからXVだけ大きくしてもよかったのでは。カメラ装着が前提の設計なんですかね…JNCAPの死角評価もカメラで判定だし。
前方も(ボンネットが高くなったことが大きいのでSUV共通の課題なのですが)GJより死角が大きくなり見切りも悪くなりました。車庫入れの外輪差とかでヒヤヒヤします。

さらに、内装ではヒエラルキーのための嫌がらせのような仕様があちこちに…

何故ポケットが上でナビが下なのか。自社の広報に「メーターからの視線移動を最小に抑えるナビの配置」とか書いてましたよね?それはDOPナビや社外2DINでも同じですよね?ナビが上だよね、と。MOPの利益率高いナビを買わせるための嫌がらせ(負方向の差別化)でしかないですよねこれ(いろんな言い訳や強弁があるのでしょうが、それこそがユーザー目線に立ってない証左)。この配置は「MOPナビ付けないならご自慢の安全性を損ねるよ」、ということを意味していますが自分で言ってることと矛盾してることに気付いてないんですかね?(毒)パネルの質感もMOPナビ付けると加飾パネルになるのにこちらは安っぽいプラスチックで、これも嫌がらせの一環なんですかね。どこかで「社外2DINナビを上に付けるキット」とか作らないですかね…て、後ろに障害物があったりするのかな💦
…あ、中華ものの画面はみ出し系大画面Androidナビとか付けるにはいいかもしれませんね。画面が2DINより上にはみ出してもMFDに干渉しないし(笑)
しかも、そのせいでハザードスイッチが変なところに追いやられているので押しにくい…これはGP/GJより明らかに退化したポイントですね。慣れないとハザードスイッチを捜すことから始めないといけないので左手がさまよいます

あと、全体に合成皮革調のソフトパッドでまとめられている中に、MFD周辺だけ何故プラスチック丸出しなのか…フォレスターは違うんでしょうね。こういう「ヒエラルキーのための負の差別化」が、悪い意味でトヨタ化したなーと感じます。
デザイン

4

走行性能

3

さすがに1.4tを超える車体にテンロクなので非力ですが、踏めばまあそこそこ走ります。SUVなので見晴らしの良さと腰高感のトレードオフはありますが、嫁に言わせれば「バイクの視点」らしいです。飛ばしたくなるとか(←危)
ただし、かなり腰高ではあるものの足まわりの出来がよく腰砕けになることはなかったのでその点はもっと低いラフェスタあたりより走りやすかったですねー。CVTが改善されたのか動力の立ち上がりもいいので交差点での一時停止からの右左折とかがかなり楽しくなります。
ただ、ブレーキの効き方がいささか唐突というか、ちょっと踏んだところの領域で強く効き出す特性があるのでGP/GJより微小なブレーキ操作がやりにくくなった感があります。
乗り心地

4

乗り心地はいささか固めですが、固めている感じではなくて硬めのマットレスのような「しっかり支えている感じ」がありました。足まわりのところはずいぶん進化している感じですね。シートも低グレード車の純正品としてはかなりいいのではないかなと。これもGP/GJより疲れにくさが増してます
積載性

3



単なるハッチバックで、Cピラーが寝ているのでステーションワゴンやミニバンのような積載性はありません。荷室の床面積は狭め。GPと同程度に見えますね。実はGJの方が水平方向には広そうです。リアシートを倒せば結構積めますが、フル乗車で旅行なんていうと厳しそうです。
燃費

3

可もなく不可もなし。まあ低燃費車ではないですからね。
市街地メインでアベレージ8km/LはGJ7と同程度か。テンロクなんだからもうちょっと伸びてほしいなーと。この辺は車体の重さとタイヤの太さが災いした感じですかねー
価格

-

故障経験
代車なんであっても困りますね。

故障ではありませんが、追尾クルコン使ってて先行車を捕捉できずブレーキを踏んだことが二回ほどありました。これはちょっと怖い…まあ、ACCに頼り切った運転なんてしませんが。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル XV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離