スバル トレジア のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
822
0

新車の購入で悩んでいるのですが高速を運転する場合軽はきついですか?
(疲れやすい、風切り音がうるさい、パワーがない、等)
普段は街乗りで、年2回ぐらい高速を使って帰省したいと考えています。(片道約650キロ)

軽か普通車でおすすめがあったら聞きたいです。予算は車両本体価格200万ぐらいまでで考えてます。
できれば150万前後までで抑えておきたいですけど。
今のところ ソリオ、フィット、ヴィッツ、ラクティスかトレジア、DEX、マーチ、キューブ、フリードスパイク、シエンタ、VOXY
軽ではコンテカスタム、ワゴンRスティングレー、の中から決めようかなと思ってます。
高速に向いている車種等あれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは。クルマ選びは、その人の価値観が大きく関わるため、一概にどうのこうのと言えませんが、共通して一番に考えて欲しいのは、「安全性」です。Kカーか普通車か・・間違いなく普通車です。それも大きければ大きいほど安全性は高くなります。また、国産車より外国車の方がさらに高くなります。
予算がそれだけお有りなら、Kカーを選ぶ理由が分かりません。
安全性、一番の使い道、愛車に求めるもの、ステイタスなど良く考え、必ず「試乗」して決めてください。クルマを選んでいる時が一番楽しいですね。

質問者からのお礼コメント

2011.7.11 22:14

やっぱり安全性ですよね。
試乗して色々考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

その他の回答 (10件)

  • 高速を利用するなら、軽自動車ではものすごく疲れますよ

    エンジンが小さい分、パワーもありませんしすごく疲れます。
    ですが、燃費は最高にいいでしょうね。


    軽自動車を買うなら、ヴィッツ・フィット・シエンタ・VOXY辺りはいかがでしょうか?

    どれも燃費がよく、1500~2000ccほどなので、軽自動車よりかは遥かに
    長距離運転が楽です。

    後は、ご自分が試乗などをしてみて決めてはいかがでしょうか?

  • 片道650㎞となれば 高級車以外なら車種に関わらず疲れます。


    普通車に劣る軽自動車といっても
    上位モデルを選んで少しこだわる(シートカバーなど)と本体価格は馬鹿にできません。


    夏場のエアコンの効き具合で選ぶなら軽がいいかも…

    とにもかくにも
    愛車選びは、試乗した時の第一印象が正解になると思います。




  • 高速は所詮100キロまでしかか出せません
    いまの軽は120くらいは余裕ででます
    燃費が気になるならATよりはCVTがゆうりです

    只、片道650キロ、、、、
    VOXYを選びますね、僕なら

    軽はNAでも120は出ますが、上りではいかんせんスピードが落ちますよ
    ゆとりのエンジンパワー、疲れたら仮眠、荷物もたっぷり
    やはりVOXYかな

  • 今時の軽なら高速でも80~100km/hぐらいなら楽に流せます。
    片道650kmはさすがに疲れますが、年2回ぐらいなら我慢できると思いますが。

    それより無駄に背の高いスタイルのは、あなたがどうしてもそういうのが好き!、というのでもなければやはりお勧めしません。
    ありゃあ、はっきり言って危険が危ないです。

  • たしかに軽で長距離は疲れます。あと高速に向いているクルマを考えると、軽であれコンパクトカーであれ背の高いハイトワゴンタイプは避けたほうがよいです。風の強い日は余計に疲れます。フィットかスイフトをオススメします。

  • 軽自動車買って、年2回ならレンタカー借りるっていう手もありますが・・・。
    マイカーがいいですもんね!

    以前何に乗ってるかで比較が変わると思いますが

    軽自動車での高速は疲れます!

    軽よりは1000~1300ccクラスがいいのでは?
    購入時の値段は軽自動車と変わりませんし。

  • 軽自動車の長距離高速道路走行は辛いです。
    ご質問文中の普通車とは3ナンバー車の事ですか?
    ※道路運送車両法では普通車=3ナンバー車です。


    普通免許で運転出来る軽自動車以外を普通車と思う質問でしたら小型車と言う事で回答します。
    直進安定性に優れた車がお勧めです。

  • 軽で高速走りましたけど、疲れは同じ姿勢で運転なのでそれなりに疲れます。風切りはそんなでも無かった。パワーはなくても燃費最高!!

    高速で1Lー22km出しましたからね。カタログにも書かれていない数字です。

    ちなもに1tに近い重量ですので・・・。

    回答の画像
  • 私は以前に軽でライフ、ラパン、セルボ、ワゴンRスティングレーに乗っていました。今はスズキのスイフトですが、乗り心地やパワーはコンパクトカーといえど軽と全然違います。
    今の新しい軽はスピードも出て性能もいいようですし、年に2回なら問題にならないと思いますが、私は今の車に変えた方が良かったと思っています。
    ちなみにワゴンRは不動の人気で運転しやすいようですが、スティングレーは装備はかなり素敵なものの、何だかズシッと重い感じがします。
    あまり参考にならない文章で申し訳ありません。

  • 高速を重視するなら
    軽は止めておきましょう。
    事故の時も、軽の方が酷くなりますし。

    フィットはお勧めですが
    凍結路には弱いようで滑りまくるようです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル トレジア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル トレジアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離