スバル トレジア のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,611
0

SUBARUトレジアと日産ティーダはどっちの方が室内空間が広いですか?
(トヨタラクティスと諸元は全く同じですか?)

全長はトレジア(ラクティス)の方が短いけどティーダの方がボンネット長いようなので

気になって投稿しました。

あと皆さん個人的にはどちらがオススメですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ティーダの方が車格は上です。


トレジアは現物見ていないのでなんとも言えませんが室内居住はティーダの方が上のような気がします。


トレジアの写真みましたが後席居住だけなら間違いなくティーダの方が上かと思います。
ティーダは廉価グレードを除けば後席スライド機能もついているのででもシーマに匹敵する広さです。


ティーダはモデル末期なのであまりお勧めする要素がないのですが・・
日産のコンパクトカーの中では価格の割に中身は充実しています。


【追記】
今年の4月までのデータですがティーダはコンパクトカーの中では室内居住6位です。

■ ハッチバック ■
スペース・ユーティリティーの良い車 (各車、最良のタイプ・グレードを掲載) ㎡

1 カローラルミオン(トヨタ)
:1980mmx1495mmx1295mm 3.83
2 ブレイド(トヨタ):1985x1480x1245 3.66
3 アテンザスポーツ(マツダ)
:2030x1495x1190 3.61
4 オーリス(トヨタ):1985x1460x1245 3.61
5 インプレッサ(スバル)
:1985x1475x1200 3.51
6 ティーダ(日産):2035x1390x1240 3.51
7 ギャランスポーツバック(三菱)
:2005x1470x1190 3.51
8 アクセラスポーツ(マツダ)
:1980x1475x1200 3.50
9 プリウス(トヨタ):1905x1470x1225 3.43
10 i30(ヒュンダイ):1885x1475x1230 3.42
11 ラウム(トヨタ):2000x1400x1220 3.42
12 C4(シトロエン):1840x1480x1200 3.27
13 インサイト(ホンダ):1935x1430x1150 3.18

質問者からのお礼コメント

2011.3.2 20:16

詳しいデータと分かりやすい解説ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • トレジアとティーダはトレジアの方が室内空間は広いですし、トレジアとラクティス顔面は違いますが後はほとんど同じです。
    個人的にはかっこよさならトレジア、万人受けならラクティス、上品さならティーダです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル トレジア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル トレジアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離