スバル トレジア のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,080
0

燃費10・15モードで20km/l以上(カタログ上でOKです)で荷物がたくさん乗る車を探しています。

現在、候補がスバルのトレジアかトヨタのラクティスです。
この2つだったらどちらがオススメでしょうか?

また他にも何かよい車があれば教えていただきたいです。

予算はできれば180万円以下でと考えています。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ラクティスの荷物スペースはあまり期待できなさそうです。

フィットならハイブリッドで無くても1300ccなら24.5です。ハイブリッドなら30です。

荷物をたくさん積むならフィットよりもうすぐ発売のフィットシャトル http://www.honda.co.jp/FITSHUTTLE/new/でしょうが

まだウエブ上では確認できないようですが、1500ccで20は行きそうですし、ハイブリッドなら20を遥かに上回ると思いますが、既に販売店などでは堪忍出来ると思います。

その他の回答 (6件)

  • wakuda1024さんが候補に挙げた車は双子車なので、見た目以外に差は無いと思ってください。

    で、燃費と予算の条件を満たしていて荷物がたくさん載る車と言うことなら、日産のウィングロード15M オーセンティックが一番だと思いますよ。

  • トレジアとラクティスは兄弟車です。
    装備に多少違いはありますが、顔面が全く違うので好みで選んで大丈夫です。

  • トレジアはラクティスのOEM車なのでフェンダーとグリル、フロントバンパーくらいが外観の変更点ですが、内装は装備品がオプションが標準になってたりしてます。ラクティスにあってトレジアには設定なしもありますし逆もあります。グレード、装備、つけるオプションによって価格が違うので予算でどれがいいかは本人で決めるしかないですね

  • トレジアとラクティスは、ご存じのとおりOEMモデルなので、
    クルマの基本的な造りは、ほぼ同じです。

    インテリア、広さ、デザインも共通。

    高さを変えられるランゲッジボード、特大サイズのサンルーフ
    などのグレードを選択できる特徴的な装備も継承されています。

    違いは、フロントまわりのデザイン。

    トレジアは、Aピラーより前の部分が「インプレッサ」みたいな、
    いわゆる「スバル顔」に仕立てられています。

    のほほんとしたラクティスの顔に対してきつめの顔つきです。

    また、トレジアにはエントリーグレードを除いて
    ステアリングホィールの前後(テレスコピック)調整機構が
    全車に装備されています。

    価格は、どちらも170万以下からの設定。

    燃費も変わらないが、トレジアの方が少しいいかもしれません。

    乗り心地、ハンドリング、エンジン、トランスミッションは、トレジアの
    方がいいと思いました。

    総合的にみて、回答者はスバル顔のキリッとした「トレジア」が気に入りました。

    OEM車は、エクステリアの好みで決めるようなものなので、あとは
    質問者様が、ディーラーで実際に試乗してみて、相性のいい車に
    たどりついてください。

  • トレジアのほうが細かい出来が良いようなので、トレジアが良いと思います。

    その2台と同じくらいの荷物を詰める車なら、フィットも選択肢に入ると思います。

  • トレジアはトヨタのラクティスをOEM供給している車です。
    よって中身はほとんど同じものです。デザイン等で
    考えれば良いのでは?

    1.3と1.5がありますが実用では1.5の方が燃費が良いかと
    思われます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル トレジア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル トレジアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離